
もうすぐ妊娠8ヶ月になるのですが、コープ共済とかの保険ってやっぱり…
もうすぐ妊娠8ヶ月になるのですが、
コープ共済とかの保険ってやっぱり入った方が良いのでしょうか…?
先ほど義母からLINEでコープ共済やったら妊娠してからでも入れるとCMで見た、とか、
友人の出産の際に予定日より早く産まれて子の入院が親より長引いたケースもある、とかが来て💦
私自身は県民共済の入院2型に入ってるので
帝王切開とかになれば保険降りるの思うのですが
生まれてくる子の保険も今から入った方が良いのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目)

てんまま
産まれる前に入れるのは22週までとかだったと思います!
高齢出産とか、いつか入るつもりなら出産前でもいいと思いますが
産後でも遅くないと思いますよ(^^)

こんこん
ご自身は今の週数ですと入れない可能性があると思います🤔
私も他で保険に入っていて、妊婦時の入院費も出るものなのでコープは入らなかったです。
お子さんに関しても保険は生まれてから考えるのが良いと思います🙆♀️
私は元々子どもに関しては保育園通いだしたら考えようと考えていて、保育園で入れる保険があったのでそっちに加入してます。

はじめてのママリ🔰
産まれてくる子の保険はもう入れる週数過ぎてるかもですが、早く入っていた方がいいと思います!
出産後に異常見つかって入れなくなったので...

ママリ🔰
コープの誕生前は22週までなので今から赤ちゃんの分は入れないと思います🤔母の方は保険適応や指摘等なければ入れますが、県民共済に加入済みなら別で入らなくてもいいかなって思いました!

はな
要らないと思います。未就学児は医療費無料の地域が多いですし。万が一、赤ちゃんに何があっても敢えて個室を希望したりしなければ、医療費ほとんどかからないと思います。
コメント