
保育園入園のタイミングをとても迷っています。初めての育児で双子とい…
保育園入園のタイミングをとても迷っています。
初めての育児で双子ということもあり、一斉募集の際に、ワンオペ無理かもと思って会社と相談して当初1年の予定だった育休を短縮し、保育園に生後8ヶ月の時に入れるように申し込みしました。
ですが、今双子が6ヶ月になって慣れてきたのか、普通に育休を1年取って子どもをそれまで見ていた方がいいかな?と思うようになりました。
その理由の大部分は、まだ赤ちゃんは体が弱く、病気を頻繁にもらってくると思うので、可哀想かなと思うからです。
人見知りは月齢進む毎にどんどん強くなっていくと思うし、家にずっといるより他の子や大人と触れ合う機会が増えるので、早く保育園に入れるメリットはかなりあるとは思っていますが、本当に病気だけが心配で、少しでも成長してからの方がいいのかな…
- はじめてのママリ🔰

初マタ🔰
お子さんを思う気持ちとても分かります!
メリットとデメリットありますよね。
私は一時保育を利用していますが
それでも風邪もらってきますし
インフルとコロナも経験済です🥹
おそらく、1歳で預けても8ヶ月で
預けても「保育園の洗礼」という言葉が
あるようにしばらくは体調不良が
続いてしまうかもしれません🥹🥹
コメント