
専業主婦です!子供1歳です。専業主婦希望ではなくて、保育園落ちて仕方…
専業主婦です!
子供1歳です。
専業主婦希望ではなくて、保育園落ちて仕方なくです。
旦那は家事がまったくできないから
専業主婦してくれてる方が助かるって。
私は片親育ちで母親が家事不得意で
記憶上、5歳くらいから家事するのが普通でした。
小学高学年ぐらいには、自分の洗濯やご飯作り食器洗いなど今主婦がやるようなこと全てやってました。
それもあるのか、家事が不得意とか苦痛と感じたことがありません。
要領とかが身についているからかな。
だからその辺の相性は合っていると思います。
ただ、それが当たり前なのがなんか癪に障るんです笑
専業主婦だし家事は苦ではないけど
なぜできる方ができない奴の負担を全てカバーするんだ?
子供がいなければまだわかるけど
2人の子供を育ててるのに育児もほとんど私で家事は100%私。
家計のため、健康のため
旦那のお弁当作るのに旦那より早起きしてるけど
朝自分で起きられない旦那のこと起こすのもいつの間にか私の役割。
一度私が時間を間違えて起こす時間間違えたら
旦那が大激怒。そこからケンカになり
そもそもなんで私が起こさないといけないの?それって家事なの?って
旦那の言い分は「起きてるんだから起こしてくれてもいいじゃん?」って、、、
いやそうだけど?そこに感謝はないのか?????
そもそも起きてるのも旦那くんのお弁当作るために起きてるんだけど???
夜泣きで寝不足だろうが毎日やってるんだけど???
って思っちゃいます。
そういう態度が所々で出てくるのが本当に無理。
家事は得意だしできるけど、仕事で休みはあるけど
家事や育児に休みはないじゃん。
だからできることは自分でやらないの?って思っちゃいます。
旦那からしたらそれはできないらしい。
そもそも気づかないって。
なんなら食器溜まってたら昼間なにしてたんだろー。暇なのに。って思うらしい。
いやそうなんだけど。確かにソファーでゴロゴロしてる時間もあるんだけど。
なんでこんなに伝わらないんだろ?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
男は仕事 女は家庭の考えだからじゃないかな?🤔
正直復帰しても何も変わらなそうです😢

みちゃん
現在専業主婦です
私は、当たり前に思われた時点でやりません!
仕事もそうですが、イレギュラーなことが起きてうまく回らないことだってあると思うんです。
旦那さんだって今日はここまで終わらそうと思ってても、トラブルが起きて仕事残して帰ってくるとかもありますよね??家事育児もそうです!育児に関しては対人間なので尚更!!昨日と全く同じようになんて絶対いきません!!!!!
それをどうにかわかってもらえればいいんですけどね…
そもそも、朝起こされた時間が違うのだってこちらとしては知らねーよ!って感じですよね🤣
だったらせめてメモかなんかに起きる時間書いてから寝てくれるか!?って感じです🤣
正直、起こす時間のミスは旦那さんのミス同然だと思います🤣
旦那さんの後輩のミスって旦那さんも一緒に怒られますよね!?それと同じ!!!伝え方が悪かったんだよ!!!

はじめてのママリ🔰
うちもそうだったので、私は「旦那の為の家事」を少しずつやめましたよ🤣
まず最初に、朝起きるのやめました。お弁当は元から作ってなかったので、朝ごはんを作るのをやめました。そのあとは旦那の理不尽な事があるたびに、アイロンがけをやめたり、旦那のお酒を冷やしておくのやめたり…
伝わらないなら放棄すればいいです👍笑

はじめてのママリ🔰
ありますよね!
むかーーーし私は家政婦じゃないです、完璧にやってほしいならお金を払ってプロを雇ってね!って伝えたことあります😮💨
きちんと旦那さんと「感謝の気持ちを忘れない」ことをお互いもう一度徹底した方が良いと思います!
もう朝は寝坊してもらって、お弁当も作らず、お皿もそのまんまにしてボイコットしましょ😂毎回ありがとうと言えとは言わないけど、当たり前のありがたさを忘れるなよって😂
でも私もちゃんとありがとう言えてないなって反省して「今日もお仕事ありがとう」とか小さなことでもありがとうって言うように心がけてます!
コメント