※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園のお昼寝はどのように行われるのでしょうか。トントンしてもらえるのか、また、先生がどのように子供たちを寝かせているのか気になります。

保育園のお昼寝ってどのようにやるんでしょうか?
トントンとかしてもらえますか?
今慣らし保育中で来週からお昼寝があります。
いつも自宅で昼寝の寝かしつけに苦労していて30分から1時間くらいかかっています。絵本読んだ後電気を消してカーテンを閉めて少し暗くして寝たふりして寝るのを待ったり、トントンしたりしますがおもちゃを出してきて遊んだりしてなかなか寝ません。
こんなんで保育園でちゃんとお昼寝できるのか心配です。
先生も何人もの子供を見てるので息子にかかりきりにはなれないでしょうし、他の寝てる子を起こしてしまうんじゃないかと不安です。
1対1でも大変なのに先生がどんな技で昼寝してるのか気になります、、。
実際どんな風にお昼寝しているんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

なかなか寝ない乳児とかはおんぶとかされてるのよく見ます!👶🏻
おんぶして抱っこしてトントンしてって3人くらい寝かしつけしてました😂

なかなか寝ない子はトントンしてもらえると思いますよ!

はじめてのママリ🔰

1歳少し前から保育園へ行っていました。本当に寝ない子で、家でのお昼寝はかなり苦戦しておりました。入園当初はお母さん、寝ませんと言われましたが、トントンしてもらったり、小さい月齢の子はおんぶや抱っこだと思います。
トントンの子はその場に慣れて寝る様に必ずなります!保育園とお家では違うんだなとびっくりします。子どもは置かれた場所で順応するのだなーとすごく思いましたよ🥹

ママリ

トントンしてもらってますよ!
抱っこしてもらってる子もいます😊

うちは上の子は1歳なりたての頃入園でもっとねんね下手くそでしたが、保育園では寝てました😭✨
雰囲気にのまれて寝ます!笑

真鞠

園児によって色々工夫してくれているみたいです🥹✨️

うちの息子も、家でお昼寝させるのめちゃくちゃ大変でしたが、1歳で入園してから園では先生のゴッドハンドでコロッと寝てるそうですよ🤣

うちの子は、背中に手を入れて優しくカリカリ掻くようにさすってもらうと即寝するそうです🥹笑

うちでやっても寝ないので、不思議です😂

はじめてのママリ🔰

トントンしたり抱っこしたりベビーカーのせたり、色々してるみたいです😌

みんなしてると寝るようになるし、寝るしかなくなるというか、、笑
大丈夫だと思います☺️

娘も家だと絵本!ってなりますが、園の様子聞いてるとご飯食べて、少ししてから眠くなると自分でコットの方行ってごろーんってしてるみたいでびっくりしました😂

ママリ

みなさん回答ありがとうございました!
さすがプロの保育士さん、抱っこやトントンなど色々やってくださるんですね💦
子供の頑張りと先生たちに期待したいと思います💦✨