お金・保険 出産手当金申請書について、出産日が早まった場合の申請期間の記入方法を教えてください。 出産手当金申請書について質問です。 出産予定日が4月7日でしたが 早まって3月30日に出産しました。 予定の産休期間は2月25日から6月2日でしたが 早まったのでその場合、 申請期間(出産のために休んだ期間)の所の 記入は変わるのでしょうか? またわかる方いつからいつと書けばいいか 教えてください🙏 最終更新:4月7日 お気に入り 1 出産手当金 産休 出産予定日 申請 出産しました 2児ママ(生後6ヶ月, 5歳5ヶ月) コメント ままり 実際の産休期間で大丈夫です! 4月7日 2児ママ 出産が8日早まったので 2月25日から6月2日の予定だった所 実際の2月25日から5月25日になるということでしょうか? 4月7日 ままり そうです!実際に産んだ日によって産前分、産後分が増えたり減ったりします! 4月7日 2児ママ なるほど🤔 凄く助かりました!ありがとうございます!! 4月7日 おすすめのママリまとめ 出産手当金・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・妊娠36週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・産休・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
2児ママ
出産が8日早まったので
2月25日から6月2日の予定だった所
実際の2月25日から5月25日になるということでしょうか?
ままり
そうです!実際に産んだ日によって産前分、産後分が増えたり減ったりします!
2児ママ
なるほど🤔
凄く助かりました!ありがとうございます!!