
慣らし保育中で疲れを感じており、仕事復帰後の生活に不安を抱いています。朝早くから活動している他のママたちに驚いていますが、自分もできるか心配です。同じような経験をした方の意見を聞きたいです。
慣らし保育中です。
仕事復帰はまだで、4月の下旬からですが保育園に送って家に帰ってからどっと疲れてだらけてしまいます🫠仕事始まったらどうなることやらって感じです💦
ママリ見てると、朝5時台に起きて旦那さんのお弁当と朝ごはん作って洗濯して…とやってる方が多くてびっくりです😭
仕事始まったらちゃんとシャキッと出来るのか心配です😱
同じ感じだった方どうでしたかー😣
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
最初の頃は早く起きて離乳食とかちゃんとやってましたが、段々起きるのも遅くなって朝ごはんもパンとかフルーツとかそのまま出せるものやチンするだけのものとかになりました(笑)
最初は不安ですが、慣れればなんだかんだで大丈夫です!!!!

はじめてのママリ🔰
最初は疲れ果ててましたー笑
でも1ヶ月もしないうちに慣れます笑
私は朝起きれないので前日のうちに弁当仕込んだり翌時の夕飯のおかずも作ってました笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
朝の子どもの準備や自分の身支度だけでも疲れちゃいますよね😂
私も作り置きとかしてみます🥺- 4月7日

はじめてのママリ🔰
疲れますよね!
そのうちいいかんじの自分の?家庭のベストが見つかると思います!
私はたくさん寝たい人なので
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わかりますー!余裕持って起きてシャキシャキ動けるタイプじゃないのでちゃんと出来るか不安で😭
もうちょっと気楽に考えてみます💦ありがとうございます🥹- 4月7日

はじめてのママリ🔰
すみません、途中で投稿してしまいました😭
私はたくさん寝たい人なので、寝なきゃ無理!それが第一優先でした!笑
旦那にお弁当も作らないし洗濯物も朝干したり夜干したり、適当です!
無事に過ごしてれば100点満点です💯
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まだ仕事復帰してないのに既にそんな感じです😂笑
不安ですがなんとか頑張ります😭