※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

8歳の娘の、夜驚症について質問です。5年くらい前から、夜中によく寝言…

8歳の娘の、夜驚症について質問です。

5年くらい前から、夜中によく寝言を叫ぶのですが、少し落ち着いてきたかなと思っていたら、最近またひどくなってきました。

具体的には「なんでダメなの!?」とか「そんなのわかってるよ!!」とか、明らかに私に対して激怒しており、接し方にに問題があるのかな、、と叫ばれる度に落ち込みます。娘は叫んだことは全く覚えていません。

夜中に突然叫ぶ、と以前ネットで検索したら、夜驚症というのがでてきました。成長とともに落ち着くとあったので、ずっと様子を見てきたのですが、もう8歳だし、治るのかな…と徐々に不安になってきました。

同じような症状を経験された方いらっしゃいますか?
小児科で一度診ていただいた方が良いのでしょうか…?
敏感な子なので、夜中に叫ぶからお医者さんに診てもらおうと伝えたら、余計にストレスになりそうで、躊躇しています。

コメント

はじめてのママリ

同い年の男の子がいます。
うちの子も夜驚症で、今もたまにぐずったり怒ったりしています。
病院にかかったら、お母さんのせいじゃない…大丈夫だよと漢方を処方してもらいました。
驚くうちにずーっとなくなりますよ。
今ではたまーーに疲れた時などにです。
重い感じではなく、風邪薬もらうついでとかにこそっと言ってみたりもいいかもです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭同い年のお子さんがいらっしゃるんですね!
    対処法として漢方のお薬があるとは!改まってではなく、何かの受診のついでに聞いてみようかと思います。ありがとうございます😭

    • 4時間前
yuki

うちは市販の抑肝散という漢方がよく効きました。
上の子が3才ごろから夜驚症でピークは年長の時で、その時に薬飲ませてました。
小1になったら落ち着き、今は全く症状出ていません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    yukiさんも漢方を使われたのですね。調べてみようと思います!ありがとうございます😭

    • 4時間前