※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
家族・旦那

夫の年収が高く、家事を頼むのが気が引けますが、負担を軽減したいと思っています。どうすれば良いでしょうか。

夫は年収1400万、私は時短勤務で350万。
年収差から夫に家事をお願いするのが気が引けます。

夕ご飯のあと、夫は自分の入浴のあとずっとスマホゲーム。
私は夕ご飯の片付けや子どものお風呂、歯磨き、翌日の準備、洗濯などやることが山積みで、子どもの歯磨きや洗濯干しなど家事育児のどれかだけでも夫がしてくれたら寝る時間も早くなるのにな、と思ったりもしますが、年収差から頼むのが気が引けます。

夫は頼んだら嫌な顔をしながらでもすると思います。

こんな現状どう思いますか?

コメント

とれみ

収入差を気にする必要はないと思います

mamama

てか家事は100歩譲っても、お風呂とか歯磨きとか、やりたい!とは思わないわけ?と私は思っちゃいます笑笑

こどもより自分優先わかりすぎて…😮‍💨

はじめてのママリ🔰

夫婦で収入差なんて気にした事ないです💦
私なんてパートですが、全然頼みます😂夫も普通に嫌な顔しますが、こっちも引きません!笑

ニナ

嫌だけど収入の差は考えちゃいます。
潜在意識なのかな💦
気が引けるし、それでも負けずに頼んだら嫌な顔してやってくれます。とてもしんどいです。