※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

世帯年収700万円で年間150万円以上貯金している方の月の収支や、家賃や住宅ローンの内訳について教えてください。

世帯年収700くらいで150万以上年間で貯金できてるって方ここでたまに見かけるんですが、月の収支どんな感じですか??😱
できれば家賃や住宅ローンある方の内訳聞きたいです!
我が家は子ども1人だし夫婦で頑張って働けばなんとでもなるや〜と思って(ちゃんと教育資金など一応コツコツ貯めてます😂)がゆるゆるでやってるので年間120-130くらいです😂

コメント

ママリ

月の手取り38~40くらいで毎月平均して~30万の出費です。
内訳↓
食費日用品…7万
水道光熱費…2.5万
衣類レジャー…1万
通信費…1万
ガソリン…1万
医療費保険…3万
住宅ローン…7万
子供の園代など…2万
お小遣いその他…3万
毎月の~10万くらい貯金で年100~120です。
ボーナスは少ないので年100万もないですがうち5~60万くらいは貯金出来てると思うので年間150は貯金出来てる感じです🙂

はじめてのママリ🔰

我が家は20代後半夫婦、子ども1人で、ローンは月々9万です!持ち家ですが、夫の会社は福利厚生で毎月2万まで補助が出るので、実質7万になる感じですかね🥹
夫は手取りで30ちょっと(残業すればもう少しもらえる)ですが、ボーナスが1回100〜200(年2回)なので、年収としてはたぶん700は超えるって感じだと思います💦
ただ毎月の収入としては多くはないので、赤字にならないようギリギリでなんとか生活して、まるまるボーナスを貯金という形にしてます✨✨
一応大手で極端にボーナスが減ることはないとは思いますし(下がったら困る🤣)来年には階級が上がり、年収もグッと上がるみたいなので期待はしつつ🙏
結婚3年経ちましたが、まだ多くの貯金がなく不安なので、この春からは私もパートで復帰します💪

ママリ

20代後半で、夫婦合わせて手取り45-50くらいです。

内訳
家賃7.5万(賃貸)
光熱費2万(年平均)
通信費1万
サブスク 0.3万
車関連1万
食費6万
奨学金5万
日用品や服など3万
小遣い1-5万
医療費1万

毎月15万ほどと、ボーナス全て貯金、最低200万を目処に毎年貯金しています。
ほかに...
帰省時の新幹線代が往復6万かかるので、GW盆正月にはその分出費が増えます😇
イベントはクリスマスのみ気合いが入るのでそこでも数万ほど...
年一で旅行に行くのでそこで数万...
と、なんだかんだ出費があります。

今度Switch2がでるので、そこでもお金がかかりそうです笑