※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が孫を預かりたいと頻繁にアピールしてきて疲れています。保育園に通う息子を迎えに行く提案もあり、私たちの気持ちを考えずに決めようとする姿勢に困っています。義母の好意は理解していますが、距離を置きたいと思っています。

義母の愚痴です。私には息子そろそろ1歳になる息子がいるのですが、息子(義母から見て孫)を預かりたいアピールがすごくて 疲れました。

この春から保育園なのですが、特にこちらから何も言っていないのに急に「せっかく近くに住んでるし週一くらいはお迎え行くよ!そっちのほうが〇〇ちゃん(私)もゆっくり買い物とかできるでしょ!私たちもお迎えとか行けると生活に張り合いが出るし〜」と言ってきました。
一回やってみてまた困ったらお願いすることもあるかと思います〜!って軽く流したのですが、「いやいや、疲れる前に最初から決めといた方がいいよ〜曜日決めちゃった方が私たちも楽だし!」と言われました。

数日行った慣らし保育もギャン泣きで、最初はやっぱり私も息子も離れるのが寂しいのもありなるべくお迎えは私が夫が行ってあげたいと思っています。
義母はいい人ではありますが、とはいえ気も遣いますし、むしろそうやってグイグイ来られすぎて最近は苦手になってきました…。

孫が可愛いのもわかりますし可愛がってくれるのもありがたいのですが、私の心が狭いのでしょうか?
この件だけでなく事あるごとにいつでも預けてね、預かるよアピールがすごすぎて疲れました…。

近所に住んでいるのですが、ゆくゆく家を買う時はもう少し離れたところに住みたい……

コメント

ままり

うちの義母もそうでした😊
困った時はお願いします〜で流しまくって1人目は8歳2人目は6歳になり1度も預けたことはありません😂
義母に預けてまでしたいことなんてないんですよね〜。
預けたいと思えないなら預けなくて良いと思いますよ😊曜日を決めた方が楽って何?とも思いますしね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感嬉しいです!義母に預けてまでしたいことなんてない、その通りです😭それなら夫に預けます…

    別に迎え行ってほしいなんて一言も言ってないのに急に曜日の話になって驚きました🤣

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

本当に嫌ですよね😭
うちもそんな感じです😭
上の子が0歳の時から、チャイルドシートを買って迎えとかお出かけたくさん連れて行きたいアピールをされて、旦那に断ってもらいました😭

最近は上の子を預かろうとしてきて、義母のこと嫌いなのでぜったい預けたくないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ感じなんですね🥲なんで義母に限ってアピールがすごいんですかね…

    私も預けたくないです😫預けるとなると準備やその前後のやり取りもめんどくさくて…

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

私も同じようなことを言われて、元々グイグイ来て苦手だったのが余計苦手になりました!
旦那さんが頼れそうなら旦那さんからゆってもらいましょ!
私の場合は旦那から「嫁さんもお迎え楽しみにしてるし、頼むこともあるかわからないから大丈夫。あんまりしつこく言うと嫁さんも気を使うからこれ以上言わないで」と言ってもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます!
    ほんと同じ感じですね🥹私も昨日夫に話まではしたのですが、義母に伝えてもらうまでやってもらおうかな…朝起きてもモヤモヤが治らずしんどいです😓

    • 14時間前