※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

車椅子やベビーカー専用のエレベーターに、大人が多くいることに不満を感じています。コメントで子持ち寄りと言われ、気分が悪くなりました。これはどういうことなのでしょうか。

車椅子やベビーカー【専用】のエレベーターに
カップルやベビーカー一台に対して大人4.5人居てモヤモヤした話等をママリに投稿したのですが

そのコメントで子持ち様寄りって言われて、、

優先じゃなくて専用だったしなー

子持ち様なんでしょうか?🥲
嫌だなーって逆にもっと気分悪くなりました😂

コメント

ゆう

専用のエレベーター、見たことなかったですけど
専用って書いてるんだから車椅子&ベビーカーじゃない人は乗れないですよね。。
もしかして、ベビーカー一台に対して周りの大人全員が付き添いの人だったとかw??

子持ち様寄りって言ってる人は、
専用と優先の意味がわかってないのでは??と思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ドアに大きく書いてるのですが2023年から専用になったみたいなんです珍しいですよね!!

    みんな20代くらいの男女でした😂笑

    確かにですね😖
    回答くださりありがとうございます!

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

カップルはエスカレーター行けって思いますが、
赤ちゃん+夫婦ばぁば達とかだったら、仕方ないかもなぁ…と思っちゃう

乗った時点では誰もいなかったから、みんな乗ったかもだし、

わざわざ空間あるのに、じゃあばぁば達だけエスカレーターにいこう!とかは中々ならないし、

ただ、
途中でベビーカーきたら、降りれば?とも思うけど、
正直日本人でもそこまでの配慮ができる人間は少ないほうかも

子持ち様ではないです。
みんな、その立場にならないとわからないというか、なんというか

モヤモヤはしますが、どうしようも出来ないかな…

「申し訳ないです!どうしても乗らないの行けないため、もしエスカレーターで行ける方はお譲りいただけないでしょうか?」と大きめに声をかけて、譲ってもらってら「ありがとうございます(^^)」なら、両方気持ちがいいかも

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達ぽい若い男女だったんですよね🥲
    ばぁば達なら仕方ないって思います!

    途中止まった階では車椅子と押してる方がいたのですがスペースが無く乗れませんでした。

    そうですね!!
    みんなが譲り合えたらいいですよね✨

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

ベビーカー優先だと思います。主様は悪くないですよ。最近、若いカップルや、健常者が、偉そうにエレベーター乗ってってしまう、経験を私はして内心怒っています。ベビーカーを持つ私達が、心狭いんですかね?💦分から無くなってます💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    エスカレーターで上がれるならこんな思わないですよね、どうしようもないのにこの状況になってる事が多くて余裕ない時はムカついてきちゃいます😭
    車椅子で乗れない方とか他の方見てても悲しい気持ちになります、、

    分からなくなりますよね分かります🌀

    • 20時間前
ゆず

専用ならまずカップルは論外ですよね😂
ベビーカー1台に対して大人数人もうーん、、とは思いますが、まぁしょうがないのかな、と。
子持ち様とは思いませんでした😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰りに乗った時は抱き合ってるカップルも居てびっくりしました😂
    いろんな場合があるから一概には言えないですよね🥺
    回答くださりありがとうございます😊

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

わかります‼️
以前某有名芸人の男性が同じような発言をラジオか何かでしたらしく、
「子持ち様」と批判の声が…っていうネットの記事を見て、『え、【専用】の話なのに子持ち様扱いなの??』ってびっくりしました😵💦
違和感を抱いていたのが私だけじゃないと知ることができてなんだかうれしいです😊