
娘が牛乳を食べた後に便がゆるくなりました。牛乳が原因か心配です。他のお子さんはどうでしょうか?
もうすぐ1歳1ヶ月の娘ですが
昨夜、夕飯のスープに牛乳を使用して
食べさせました。
娘は小さいスプーンに6〜8さじ食べました。
いつも朝食後に便が出るんですが
今日はいつもよりかなりゆるく
普段よりペースト状で
オムツも水っぽくなっていました。
牛乳は料理には取り入れていて
ホットケーキや卵に混ぜて使用していて
ヨーグルトも食べています。
そういえば以前も
牛乳を使ったスープを食べさせた時に
便がゆるくなり多くなった事が
あったことを思い出しました。
スープなど牛乳の配合量が多い料理や
牛乳単品が合わないのかなぁ?
みなさんのお子さんはどうですか?
ちなみに完母でフォローアップミルクなどは
飲ませてません。
粉ミルクは飲んだ事はありますが
大丈夫でした。
- ロンロン(10歳)

エネコ
初めまして。2歳8ヶ月の娘がいます。
1歳半くらいから牛乳を温めたり、料理に入れて離乳食を作っていましたが、そのあたりは、確かに柔らかめの便が出ていました。
病院に行くまでもないなと思っていたときに、保育園で働いている方から、牛乳飲みすぎると便がゆるくなる子もいると聞きました。
特に、「低温殺菌」のものは、便秘の人には良いそうですが、普通の便が出ている人には、特にゆるめに出てしまいます。(私も実際に「低温殺菌」の牛乳を飲んでいたときにそうでした)
なので、牛乳の量を減らすとか、スキムミルクで代用する、豆乳に代えるなどで調理していくと、便の硬さも変わってくると思います。
ご参考までにされてくださいね。

ロンロン
ありがとうございます!
フォローアップミルクも
飲ませてないので
そろそろ牛乳と思い
試してみたんですが…
まだちょっと量や
使い方を見直そうと思います。
色々な種類もあるんですね!
参考にさせていただきます、
ありがとうございます。
コメント