

りー
伊賀市出身のものです!
私自身、高校は津に通っていました!
近鉄大阪線沿いに住んでいると割と津方面に出やすいと思います!JRでも通えますが、なかなか大変そうだなと感じていました。名張市の人で賢い人は津高校、津西高校、津東高校に通ってましたよ!伊賀市の人はどうだったかわかりません。伊賀市も広いので、住む場所で通える通えないあると思います。
伊賀市も高校ありますが、そこまでレベルは高くないです。賢い人は市外に出るイメージです。
※私は、賢い学校には行ってませんでしたが、閉鎖的な伊賀地区が好きではなく、津の学校に行きました。

はじめてのママリ🔰
私が津在住で伊賀の高校に通ってました。
といっても津の中心部ではなく、上の方が言う近鉄大阪線沿いなので伊賀の方にも出やすかったです。
ただ、近鉄で伊賀神戸→伊賀線に乗り換えて上野なので時間はかかりました。
逆も然りで伊賀出身の子で津の高校に行く子はすごく少なかったです。
津まで行こうと思ったら、伊賀線で伊賀神戸→近鉄大阪線乗り換えて伊勢中川→名古屋線に乗り換えて久居駅、津新町駅、津駅など…
ってなると片道1時間以上かかります。乗り換えもスムーズに行かない時ありますし…。
なので、伊賀の子はだいたい伊賀市か名張市の高校でした。

はじめてのママリ🔰
伊賀出身です!
学年でも上位レベルに賢い子は津の高校に行ってましたが圧倒的に少数派です😂笑
伊賀に住んでいたら 伊賀か名張の高校ですね!わたしも名張の高校でした😇
津よりは田舎なので選択肢はかなり少ない。。
伊賀市で進学希望だったら上野高校一択のイメージです😂

あー
伊賀市だと白鳳高校もしくは上野高校です。
白鳳高校は商業・工業・農業・福祉が全て揃った専門高校って感じですね!
大学行くより就職一択だったので私自身も白鳳高校に通ってました。
上野高校は進学ってイメージです。
後は隣町、電車で行く名張市の高校ですかねー。
コメント