※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の施錠管理について不安を感じています。玄関が常に開いており、子どもが外に出る危険があります。園長先生はルールを守ると約束しましたが、主任先生の発言に不信感があります。転園を考えるべきでしょうか。

保育園の玄関の施錠管理について質問です。
4月から新しい保育園に転園したのですが、入園前の説明で園長先生から朝夕のお迎えピーク時以外は施錠している。主任の先生からは、鍵は少し高いところにあるから子供が触れないようにしている。との話でした。
ですが、慣らし保育中、何時にお迎えに行っても一度も鍵が閉まってることはなく、玄関外の柵にも鍵はないので外からも誰でも入れるし、中からも自由に出て行けるような環境です。鍵も親の腰あたりにあるので、ある程度の月齢であれば手が届きます。しかも、この間朝子どもを送っていくのに玄関を開けると、廊下には先生が誰もいない状態で園児が一人玄関の踊り場?で遊んでいました。
もし子どもが悪気はなく寂しいなー外行ったらママいるかなー?みたいになり外に出ていってしまうと…と思うと怖くなり、さすがに園長先生に相談をしました。
園長先生からは、保育園のルールとして施錠していない時間は必ず玄関側に先生1人は配置する。としているそうで、現場がそのルールを守っていないことに気が付かなかった。今後は都度施錠を徹底するよう職員に周知する。との話がありました。
私的には園長先生のその言葉を信じれば安全面は守られるかも知れませんが、主任先生の鍵の位置の嘘についてはモヤモヤが残ってしまいました。しかも、子供の担任でそのような先生に預けるのは…と不信感が湧いてしまいました。私たちも見学の際にしっかりと確認をしなかったミスもあるのはわかってます。
今後このまま通わせるか、転園も考えた方がいいか悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子が通ってる園もです🥲
忙しくて施錠するの忘れちゃうみたいで、下の子の慣らしで10時頃お迎えに行くんですがインターホン押すと先生が出てきて鍵を開けてくれる仕組みのはずが「開いてた😱」って言われる事が数回ありました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    忙しいとしょうがないんですかね…
    あれ?鍵って…と聞くと、今はたまたま開いてただけです。いつもはちゃんと閉めてます!と返事が来るので、逆に「忘れてた!」と言ってくれた方が誠実な感じもして💦

    • 21時間前
あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

末娘の保育園は、徹底してました。
まず、玄関のドアの前に鉄柵があり、161cmの私で目線の高さにフック鍵
それを開けると右側に自転車のヘルメットや傘おきがあり、ガラス門がありインターホンを押し、おはようございます。○○組の○○の母です
と伝えると中から自動で頭の上あたりにある鍵が開き、やっと下駄箱玄関にたどり着きます。
加配が必要な子が脱走したり定型発達の子でも何するか分からない状況にら対応できるようになってる旨、入園式の時に説明されました。あー安心するなと思いましたが、ホールから園庭へ出れるのですが、たまたまホールの園庭側のガラスドアの鍵が空いていて、我が子が1人で園庭の遊具で遊んでいたという事件があり、園長先生筆頭に担任フリーの先生などに、ものすごく謝られたことがありました。
何事も無かったので良かったですが。もし遊具から落ちていたら…と思うとゾッとします。
保育士も人間ですから間違いはあるのは承知です脱走事件後、二重確認など、徹底して行っているようでその類の話は聞かなくなりましました。
不安になりますよねぇ…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだと安心ですね!
    当たり前ですけど、子どもは予測できないことも多いですもんね。
    園長先生から、今まで加配が必要な子が出ていってしまったことはあるけど、定型発達の子で出てった子はいなかったからそこまで考えてなかった、と言われました💦
    上からのようで申し訳ないですが、今後の先生方の対応を見ていきたいと思ってます。

    • 21時間前
tama

それは不信感が湧きますね💦
伝えたことによって今後は徹底してくれるといいですね💦

うちの子の保育園は、インターフォンの近くに電子パネルがあって、暗証番号を入れて開けるようになってます。
ちょっと進んで玄関のドアを開けて園内に入る感じです。
保育士してますが、私の職場は玄関でインターフォンを押して中から解除してもらって入れるようになってるので徹底されてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰でも入れないような対応されてるのが普通ですよね💦
    1人の先生がではなくどの先生もなので😰

    • 20時間前