※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

歯磨きやフッ素塗布を行ってきたのに、子どもに虫歯が5本できてしまい、歯医者に責められて辛い気持ちです。私のケア不足が原因でしょうか。

頑張って歯磨き、おやつの時間決める、おやつ、ご飯後は必ず歯磨き、2ヶ月二一回フッ素塗布

これらをやってきたのに虫歯が出来てしまい、それも5本と多いです。
頑張って歯磨きなどしたので批判はやめてください😭

検診等でかかりつけの歯医者じゃないところに診てもらったのですが「3歳でこの量の虫歯は有り得ません。多すぎです!他の子を見て見てくださいね。こんなに増えて。これは明らかにママのせいです。ケア不足です!」と言われてしまって泣きそうです。
明日治療することになりました。

やっぱり私のせいですよね、
私のケア不足ですね
こんなに虫歯作って虐待ですよね、、
こんなに言われるともう死にたいほど落ち込みます。

誰か、同じような方いらっしゃいませんか😢
いませんよね、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

その歯医者2度と行かなくていいかと🤔 

そこまで徹底していてなったのなら、体質とかもあるんではないですか💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ショックでその場で泣いてしまいそうでした、、
    私のせいってはっきり言われました😢
    3歳でこんなに虫歯があるようだとこの先思いやられるとも。
    3歳で治療出来ますかね、、
    後悔とごめんね、の気持ちでいっぱいです、、

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

虫歯できやすい子はできやすいんですよねー💦そんな言い方しなくても良いのに…。あまりお気になさらずに。

きなこ

全っっっ然批判とかではなく今後の参考として聞きたいです!!!!😭🙏

2ヶ月ごとのかかりつけ医でのフッ素では虫歯はずっと指摘されず、検診で別の歯医者に行ったらいきなり5本ってことですか?それは毎日の歯磨きのときに気づかないようなもの(例えば歯と歯の間の初期虫歯やホワイトスポットなど毎日仕上げ磨きしていても発見できないもの)ってことでしょうか?経過観察で良いレベルの初期虫歯ではなく、治療が必要なレベルの虫歯ではなくってことでしょうか?

私自身歯がとても弱く3歳の時点で虫歯5本。大人になってもずっと苦労しました。
1歳3歳の子どもたちは歯で苦労してほしくなくて3ヶ月おきのフッ素、おやつの時間は決める、仕上げ磨きは朝晩2回などを徹底してます。でも、こんなにやってても体質で虫歯になることは絶対あると思います。
それでも初期で発見してあげたくて定期的に歯医者通ったり仕上げ磨きの時にライトで照らして怪しいところはないかなぁってチェックしたりしてるのですが、2ヶ月おきでもいきなり治療が必要なレベルの虫歯が5本もできてしまうものなのか…と思って😭

ゆたんぽ

どんなに頑張ってケアしてても虫歯出来やすい子っていますよ😭
私も上の子定期的なフッ素、歯磨きもフッ素入り、オヤツの後も歯磨き、で気をつけていましたが虫歯できてしまい今進行止め塗ってます🥲

はじめて

虐待じゃないですよ!
落ち込みますよね。
体質があるって私も歯医者さんでいわれましたよ!

検査できるといわれて、やろうとしましたが、その当時の娘の年齢ではできなかったのでやらなかったのですが。
歯医者さんに勧められてオーラルケアホームジェルという歯みがき粉使ってるのですが。
フッ素濃度がこどもに使っていい物の最高濃度で。よかったらつかってみてください!

m🍏

そこまで徹底されてるのに虫歯ができたのなら、体質の問題だと思います…😨

虫歯になりやすい子ききます👂