
妊娠後期の女性が、夫に胎動を感じてほしいが反応が薄く、感動を共有できないことに寂しさを感じています。男性は父親の自覚が遅れることが多いのでしょうか。
妊娠後期、もうすぐ9ヶ月です。
激しめの胎動があった時に夫にも感じて欲しくて、触ってみて!と言っても反応が薄いというか興味がなさそうなのが悲しいです🥲
一応何日かに1回お腹に手をあててくれたりはするのですが、そうすると胎動が無くなるというあるある……🤷♀️
男の人は子どもが生まれてきてしばらくしないと父親の自覚が芽生えないとよく言われてますが、こんなものなんでしょうか。感動を共有できないのが寂しいです🥲
- めめむむ
コメント

しましま
うちの夫は生後3ヶ月になって急激に父親の自覚が出てきました。
一緒にお出かけできるようになって、赤ちゃん抱っこしたり実際に関わって、周りからパパとして認識されたりで、自覚したのかなと思います。
それまでは義母に怒られるほど父親としての自覚薄かったです

みずきち
うちの夫は毎日お腹触ってくるし
毎日お腹に話しかけてます🤣
たまにぽつりと早くあいたいなー、とか、いつでてくるんや〜?とか言ってます🤭
その割には
産まれたらゲームできないと思ってね!と言うと、え😇?って言いますが…😮💨💢
(ほっとくと一日中ゲームしてるような人です。笑)
-
めめむむ
毎日触ってくれるのとても羨ましいです🥺でも産まれたらゲームは控えて欲しいですね🥲
37週だともうすぐですね。みずきちさんのお子さんが無事に産まれてくることを祈ってます💖🙏- 13時間前

ベビたんママ
私の旦那は生産期に入ったくらいからほぼ毎日お腹を触るようになりましたが、それまではたまに触って話しかけるくらいでなんか残念な気持ちになっていました😅
-
めめむむ
たまにフラッと来て触って話しかけるだけなの、なんとも言えない残念な気持ちになりますよね😭こっちは毎日胎動感じて愛おしい気持ちになってるのに、夫はたまにでいいのか……っていうガッカリ感というか……。
ベビたんママさん、39週だと出産近いですよね……!赤ちゃんが無事に産まれてきますように😊- 10時間前
めめむむ
周りから見られることで自覚するっていうのは確かにありそうですね……!
それに期待してみます🥲
コメントありがとうございます🙏💖