
寝かしつけについて、明るいリビングに移動させることは良くないでしょうか。夜間の授乳時の明かりも気になります。
いつも20-21時
中々寝つかない日でも最低22時に寝かしつけてます。
寝室で寝てもらっていますが、私たちは寝る準備や夫婦の時間
テレビを見たりなどしています!
どうしても寝ないとき明るいリビングに連れてきて好きなだけいてもらって眠くなってきたら寝かしつけて寝室に連れて行きます。
夜間の授乳も明かりをつけると刺激になって覚醒してしまうから良くないと耳にしますが
やはり寝ないからと言って明るい部屋に移動させるのは
あまり良くないのでしょうか🤔
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)

まま
その頃も今も夫婦時間やのんびりする時間なくバタバタしてます💦笑
羨ましいです🥺🩷
我が子も寝ない時ありますが、暗い部屋で過ごしてます🌙

はじめてのママリ🔰
その時期寝ないですよね😇もう何しても寝ないときは寝ない笑
真っ暗な寝室でずっと寝ない我が子と長時間格闘し続けるとストレスで頭おかしくなりそうになっていたので、私もダメだな〜と思いつつたまに諦めてリビングに連れてくるのやってましたよ!
それでも最近やっとですがリズムができて19時台に寝ています😌
離乳食も始まれば段々リズムもつきやすくなると思うので、たまになら大丈夫だと思います!
コメント