※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療についていくつかの疑問があります。排卵があるのに治療が必要な理由、精液検査の詳細、妊娠率、体外受精の選択、チョコレート嚢胞の影響について教えてください。

今日不妊専門クリニック初めて受診しました!
無知なのでいくつか教えてください🙇‍♀️

①基礎体温や排卵検査薬からほぼ毎月きちんと排卵している(と思われる)のに、レトロゾールやゴナールエフ注射?をするのはなぜでしょう💦
確実に排卵させるためでしょうか?自力排卵できるのに悪影響はないですか?

②精液検査では濃度や運動率は問題なしでしたが、実は奇形が多い等はもっと詳しく調べないとわからなかったりしますか?運動率はG IIIでした。

③とりあえずタイミング法と人工授精の併用で今月トライしますが、精子に問題がない場合は妊娠率はあんまり変わらずでしょうか?

④↑に関連しますが、今回3人目の妊活ですが、今後4.5人欲しいという希望がない場合、3人目にして体外受精はあんまりしないものですか?💦
もしせっかく受精卵がいくつもできても、4.5人目がほしくなければ破棄するしかないということですよね?

⑤1.3センチのチョコレート嚢胞があり、現時点で影響ないといわれましたが、妊娠すると小さくなったりしますか?


質問だらけすみません🙇‍♀️帰宅してからいろいろ疑問に思いまして🥹
全てでなくてもいいのでよければ親切な方教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

確実に排卵させる、排卵日を特定するために使用することあります!

奇形率も精液検査でわかりますが項目なかったですか?

男性不妊じゃない場合、人工受精はほぼ意味ないです。

3人目体外はわりと多いですが、仮に胚盤胞がたくさんできてそれ以上望まない場合は破棄になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    自力排卵できていた上でレトロゾール等内服することで、早く育ちすぎて排卵しちゃうとかもありますかね?😳

    奇形率載ってませんでした、、初回の検査だから見られなかったんですかね…

    意味ないのですね💦最初タイミング法提案されて、わたしが人工授精のことをきいたら「併用してみよっか!」と軽く人工授精もやることになりました😂

    3人目体外の方多いんですね!先生に「体外するなら4.5人目とか希望ない?」ときかれたので、あと1人のみの希望だと皆さんどうしてるのか気になってました🥹希望しないのなら破棄するしかないですよね💦

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あります💦

    通常人工受精するなら奇形率も見るので、初回関係なく病院がしなかっただけかと!

    男性不妊がない場合の人工受精の妊娠率は10%以下ですね💦

    わりといます!3人目に限らず2人しか望まない場合でも、それ以上希望なければ破棄に変わりないので気にしなくていいかと!

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    けど破棄するのはどうしても、、とかご自身が気になるなら、体外はしない方がいいかもです!

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦なんか自力でも13日目に排卵することあるので、早まって人工授精を待たずに排卵するような気もしてきました笑😂

    他の項目が大丈夫であれば奇形率が低いのか謎ですが、そういえば確かに精液検査の所見が悪かった人は詳しく再検査とかかれていた気がします😳

    そんな低いんですね😱1年半ほど自己流タイミングで妊活していて(一度妊娠するも子宮外でした)あとはかすりもしないので、少しでも確率上がるのであればと人工授精も希望してしまいました😂

    気にしなくていいのですね!先生に言われるまで私も考えたことがなく…破棄と考えると悲しくなりますが、毎月自分の体内でどっちにしろ破棄されてるようなもんですもんね、、😇

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運動率がよければ奇形率が少々高くてもある程度カバーできます!

    子宮外は辛かったですね😭💦
    人工受精やるごとに妊娠率はさがるので妊娠しなければ早めに体外切り替えるのはありかと!

    胚盤胞の場合、毎月排卵される卵とは違って受精卵なのでそれを命と捉えるかどうかですが、それ言ってたら治療できないですもんね💦

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ほんと勉強になります🙇‍♀️

    術後の卵管造影でも異常なしだったので、ほんと運というかなんというか、、でも右卵管切除してるので、そう言った面でも早めに体外に切り替えるのもいいですよね😂
    人工授精やるごとに妊娠率下がるんですか?!?!それはなぜなんでしょうか…?よく6回人工授精→体外切り替えとかも見かけますが😢

    たしかに捉え方次第ですかね💦
    受精卵いくつもとれても何回目の移植が成功するかもわからないし、それを考えてたらほんと治療できないですもんね😨
    今のところ四人目五人目はまだ考えられませんが、体外前向きに早めに考えようと思います😢というのも主人も単身赴任しそうなのもあり、、

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    片方卵管切除なら妊娠率はほぼ変わらないですよ。人工受精でうまくいく方は3回目くらいまでには妊娠します。5、6回目ってほぼ可能性ないのでそこまでやるの時間もったいないです。原因不明不妊なら尚更体外がうまくいくので🙌

    ですです考え方次第です!

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変わらないんですか!じゃあなおさらほんと原因不明すぎて😵血液検査の結果が怖いです…

    なるほど、確かに5.6回までやるくらいなら早く切り替えたいです。
    「体外がいいなら今月からでもいいよ」というくらいスピーディーなクリニックだったのですが、体外だと採卵→ひと月休んで?再来月に移植という感じですか?
    上の子の卒園入学があり3.4月生まれがめちゃくちゃ迷いどころです😂

    ほんと質問攻めすいません、、

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    移植方法によります。
    採卵→すぐ移植もできますが、妊娠率さがります💦
    私も1人目の子、4月から年長ですが確かにそこはかぶりたくないですね💦

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ移植するより少し休ませてからの方がいいんですね💦
    上の子同い年ですね😆ほんとそうなんですよ、、早く妊娠したいけど式に出れるか微妙なのと上の子のフォローができないのもなあと…

    たくさん答えていただきありがとうございました!🙇‍♀️

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人目妊娠中で1人目が5歳です!
    いえ、うまくいくといいですね!

    • 10時間前