
支援センターでのママ友とのおしゃべりにイライラしています。子供を見ずに遊ばせている姿勢や、うちの子が転んだ際の対応に不満があります。センターを利用するか悩んでいます。
少しイライラしてます。聞いてください!!
支援センターで最近来るようになったママなのですが、いつもママ友と一緒にきます。
子供そっちのけでおしゃべりしてて、お子さんはまだハイハイする子でうちの子が遊んでたおもちゃを奪ってきたりします。
子供がそういうことをするのは全然イラつきませんが、喋ってないで子供見てろよって思います。
しかも、そのママは広場ではうしろに手をついて、脚を伸ばして公園で休憩でもしてるかのような体勢でいるせいでうちの子がそのママのつま先に躓き、転びました。
一応すみませんと謝りましたが、いえいえ大丈夫です。と言われて何でこっちだけ謝ってる?!ってなってます😓
どのママも脚を曲げて座って子供と遊んでるのに、こんな人いるんだと…
家から近いからそこのセンターで遊ばせてるけど、やめようかなって感じです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
一定数常識ない人っていますよね〜
喋るのはいいけど、子どもはちゃんと見とけよってなります。
そこにいる保健師さん?などに1度チクってみてはどうですか??
せっかくお家から近いのに勿体ないですよね😭

ママリ
支援センターやショッピングモールの遊び場などマナー悪い人一定数いますよね😅
そのママも近所に住んでるかもしれないと思うと余計チクりずらいし、、
-
はじめてのママリ🔰
私の中で支援センターでそういうママさんあまりいないイメージだったんですが、何この人って感じでした。
上の子が来週で入園でバタバタするから行くの控えることになるのでその内に来なくなってくれないかなと願うばかりです笑- 12時間前
-
ママリ
うちの近所の支援センターは結構います!休みの日までイライラしたくないので私は行かなくなりました🙄
いなくなるといいですね!!- 12時間前
はじめてのママリ🔰
本当チクりたいけど愚痴みたいになりそうで言えずにいます😅
その方、体が大きめで脚伸ばすとかなりの面積とるのでおしゃべりよりも脚閉じろ、大股に開くなと言いたくなります。