※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

育児ノイローゼに気づいたきっかけや、子供のイヤイヤ期、友人との距離、家庭や職場の問題について相談したいです。

自分育児ノイローゼだと気づいたのはどんなことがきっかけでしたか?

以前よりも子供が危ないことすると大きい声を出して怒ってしまったり
ずっと気分が落ち込んでてイライラもしやすいです

友達と会いたくてもみんな遠くて、今子供もイヤイヤ期なので迷惑かけてしまうから会えないでいます

それ以外にも家庭のことや職場のことで解決しなければならないことが多くてキャパオーバーです。

ギリギリのラインで生きてます

実家は近いですが、実母は厳しくて預かってもらったりはできないです


コメント

はじめてのママリ🔰

育児しながら自分が泣いてる時間が明らかに多くなったときに「きっとこの精神状態は普通じゃない」と感じて育児ノイローゼだろうなと思いました💦

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    私も突然悲しくなって泣いてしまう時あります。
    はじめてのママリ🔰さんは病院に行ったりどこかに子供を預けたりしましたか?

    • 11時間前
はじめてのママリ

夜、眠れなくなり、この世から消えたくなりました。次にこの世から消え去るには、どうすればいいのか現実的な手段を考えました。この時に限界なんだと気づき、保健師さんに相談しました。

私は子2人自宅保育だったので、働きに出て楽になりましたね。

もしお子さん保育園に預けているのなら有給使って、リフレッシュ出来ないですかね💦

  • ママリ

    ママリ

    たくさんご苦労されたんですね。
    お答えいただきありがとうございます。
    保健師さんに相談、確か子が生まれてすぐのとき来てくださいました。
    保健師さんに頼ると言うことをすっかり頭からなくなってました。

    今の保育園が休みの日は原則自宅保育でして、、
    たまにしんどくてこっそり休むのですが、罪悪感からか自分を責めてしまって😢

    • 8時間前
ねね

育児ノイローゼだと気づいたのは子供達が育ってある程度落ち着いた時でした。負担が軽くなって余裕ができてから背負っていた重みの大きさに気付きました。
私も実家には頼れません。いつも死ぬか生きるか、いっそ死んでしまった方が楽だと死ぬ手段は常に用意していました。いつでも死んで楽になれると思うと心が落ち着きました。心中した親子のニュースを見るといっぱい苦しんだんだね、もう楽になれたんだ、良かったねと思うと同時に羨ましくもありました。そんな状態でしたが、今はそれなりに幸せに暮らせています。職場や他の悩みについては、何にも言えませんが、子供に関しては確実に成長していきます。時が解決してくれる問題です。トンネルは必ず抜けるので、それまで弱音吐いても死にたくなっても子供に怒鳴ってしまっても、1日を無事生きれたら自分にもお子さんにも大きな花丸をつけてあげてくださいね。

  • ママリ

    ママリ

    かなりお辛い経験されたんですね。
    回答ありがとうございます。
    実は私も数年前にかなりひどい鬱だったので、ニュースで芸能人が自◯されたときにいいな、もう楽になれたんだと思っていたのでお気持ちすごくわかります。
    経験しているからこそこのままではまたなってしまいそうだとわかるんです😢

    子供は確実に成長していくと言うお言葉とても救われます😭
    ありがとうございます泣
    大きな花丸つけたいと思います!

    • 8時間前