※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠12週の女性がつわりと疲労で家事を夫に任せており、夫のため息にモヤモヤしています。彼女はフルタイムで働き、不妊治療も行ってきたため、夫にもっと理解してほしいと感じています。ため息を気にせず過ごしたいと思っています。

妊娠12週です。
まだつわり中なのと、妊娠してから疲れやすくなって家事はほとんど夫にお任せ状態です。
仕事と猫のお世話だけなんとか頑張っています。
夫が家事をしてくれるのでとても助かっているのですが、毎回大きなため息をつくことにモヤモヤ…
言われたことはないですが、「仕事がキツいのになんで俺ばっかり」、「病気でもないのにいつまでもグダグダして」という雰囲気を感じてしまいます。

とはいえ、私だってフルタイム総合職だし、妊娠前から不妊治療を頑張ってきたし、今も夫の子をお腹で育ててるんだからそのくらいため息つかずに頑張ってよ!産まれたらもっと大変だぞ!と思ってイライラ。

盛大なため息、気にせずスルーできるようになりたいです…

コメント

uie*+゚

お互いに、お互いがしなければならないことを精一杯頑張ってるからこそ、お互いにありがとう&お疲れ様と思いあって言葉で伝えあって夫婦で支え合うことが大事ですよ😊✨

お互いに自分ばっかりという気持ちや、それくらいやって!と思う気持ちが芽生えてきたら、産後、どんどん夫婦関係が悪化していきます。

修復が不可能になる前に、たくさん話して吐き出しあって、良い方向に向かって幸せな家庭を築かれることを願っています(。ノuωu)ノ🍀