※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
ココロ・悩み

お子さんの入園や入学で、昔の同級生を見つけた際に話しかけるべきか悩んでいるということですね。自分の外見に不安があるため、勇気が出ないとのことです。

お子さんの入園や入学で、周りの保護者の中に(ママさんの)昔の同級生を見つけた!って経験ありませんか??
その場合、普通に話しかけますか?

長女の通う小学校のママさんの中に、私の小学生の頃の同級生を見つけました。当時は数名でよく遊んでたし、話しかけたら覚えててくれるんじゃないかな?とも思うんですが⋯出産を経て太った私の風貌を見られるのが怖くて勇気出ません💦
痩せてから話し掛けようかな。。

コメント

deleted user

私は相手から声かけられるまで無視してます🤣

  • ママリン

    ママリン


    回答ありがとうございます!
    逆にその手があったのか、、という感じです笑
    確かにわざわざ話しかける必要もないですかね。

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えぇー!全然気づかなかった!!
    と言えばどうとでもなるので😂💦
    私は今でも遊ぶ幼なじみでもスーパーで見かけたら
    なるべく遭遇しないように逃げます笑

    • 4月5日
  • ママリン

    ママリン


    その気持ち分かります!普段はあんまり会いたくない⋯みたいな。
    子供の学年が違うので直接的に関わることはないので様子見しますー!

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰 

ありました!
向こうは覚えてないだろうというくらいの間柄だったので気付かれなかったらそのままスルーしようと思って普通に1保護者として話しかけてママ友として仲良くなってきてからポロッと言ったら盛り上がりました😆

  • ママリン

    ママリン


    回答ありがとうございます😊
    そういうパターンもあるんですね!何十年って経ってても覚えてるものですよね。伝えたことで更に仲良くなれるならそれもいいですねー!

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

地元なので全然あります。
ただ男の子には話し掛けに行きません。
姉妹の友達だった子と仲良くなったり、旦那さん同級生だよと言い出すタイミングを逃して奥さんと世間話する程度ですが仲良くなったり…
運動会行くとあの子も!あっちの人も!ってなってます。