※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とぉあ
子育て・グッズ

幼稚園選びどんな理由で、幼稚園選びましたか?あと、2年保育、3年保育どちらですか?

幼稚園選び

どんな理由で、幼稚園選びましたか?

あと、
2年保育、3年保育どちらですか?

コメント

すくーぴーどぅー♪

お勉強幼稚園より、園庭が広いのびのび幼稚園に決めました(╹◡╹)
来年から三年保育で入園予定です(*´ω`*)

  • とぉあ

    とぉあ

    のびのび幼稚園良いですね(♡˙ᵕ˙♡)
    私が、太陽に弱いので、娘を外でのびのびさせる事が出来るのは、良いかもしれません。

    • 5月23日
˗ˏˋ naso  ˎˊ˗

こんにちは🌞

3年保育の予定です!

入園させようと思っている所は、挨拶や礼儀、自立心に力を入れていて、課外活動が盛んな点が気に入りました。

課外活動では、水泳🏊、体育🤸🏽‍♂️、リトミック🎶、絵画🖼があります。

色んな事に触れて学んで欲しいと思い、ここに決めました。

ただ、私立なので、幼稚園就園奨励費の制度はあるものの、金銭面の負担は大きいですね🤔

  • とぉあ

    とぉあ

    いっぱい課外活動がある園なんですね(♡˙ᵕ˙♡)

    そうなんですよ💦
    私立!!!
    金銭面のことを考えて、延長もやってる公立2年幼稚園が候補なんですけど、色々な事を体験できるのは良いですよね!

    因みにお仕事は、されてるんですか?

    • 5月23日
  • ˗ˏˋ naso  ˎˊ˗

    ˗ˏˋ naso ˎˊ˗


    私立は公立の3倍以上と言われてますもんね😭ただ、その金額をかけるだけの価値ある幼稚園なら通わせたいと思っています。

    いいえ。現在は専業主婦です。
    子供達が小学校に上がるまでは仕事復帰はしないと決めてます。働くにあたって時間に制限が出てきてしまうのと、うちは二人同時入園になるので、早退するとなった場合に何度も御迷惑をかける事になると思うので。

    小学校に上がる頃には、家も建てる予定なので、そしたら義母との同居も始まります。上記の点がクリアになる為、私も働こうと思ってます。

    • 5月23日
  • とぉあ

    とぉあ

    ウチは、専業主婦だとキツそうなので💦
    働くにも、フルパートだと夏休みとか一緒に居られなくなるし…
    お二人同時は、大変ですね💦
    とてもためになりました!
    ありがとうございます。

    • 5月23日
deleted user

今年幼稚園探してます。
早く手が離れて欲しい理由で3年保育です^^;

家から徒歩で通える事
小学校まで付属がある事
で希望の幼稚園を決めました^ ^

入れるといいなー(>_<)
まずは来年のプレ申込から勝負です…

ぱんお

家から一番近い園です。
プレから通っています。
地域柄公立という選択肢はなく、他の園は家から車でないと不便なところにあるので迷わずここにしました。