※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みう
子育て・グッズ

学童の職員の言葉遣いに不安を感じています。意見を伝える方法や、職員の異動についてアドバイスはありますか。

学童 児童館へのクレーム・意見について

新小1の娘が4/1から学童に通い始めました。学童の職員(男性)が男の子に厳しく、「お前」呼びしていることに娘が気付き帰宅後教えてくれました。慣れている子にふざけてとかではなく、新小1の子にもそのような対応のようです。
言葉遣いが悪かったり男の子にだけ厳しいなどママ友から聞いていたので(もちろん娘にはそんな話はしていません)やっぱり…と思ったのと、まだ数日しか通ってない娘でも違和感を覚える言葉遣いはやはりおかしいと思うのでさっそく指定管理者に名指しで意見を入れようと思います。
この場合、電話かメール、手紙?どれがいいでしょうか?きっと他にも意見を入れている方はいると思うのですが…こういった職員はどうすれば子供に関わらないところに異動になるか、クレームのコツなどありますでしょうか?

コメント