※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ1歳の娘がまだあんよしないことに不安を感じています。足に障がいの可能性があるため、成長が遅れているのか心配です。つかまり立ちをしてから3ヶ月経ちますが、1人で立つのが難しいようです。まだ大丈夫でしょうか。

もうすぐ1歳です。
1人で立っち、あんよしません。

首座りは3ヶ月、寝返り4ヶ月、ハイハイ8ヶ月、つかまり立ち9ヶ月と平均的なスピードで成長してきたと思ってます。

今日支援センターで娘より低月齢な子が何人かあんよしていてちょっと焦ってしまいました。
元々生まてすぐ、足に障がいが出るかもしれないと医師に言われていたので、そのせいなのか、単純にまだなのか、、、。

伝い歩きも上手にしますし、体だけもたれて両手を離したりもします。ただ、1人で立たせようとしてもすぐ座ろうと膝をまげたり寄りかかってきたりします。

つかまり立ちをして3ヶ月経ちます。
まだ大丈夫と言ってほしいだけかもしれませんが、本当にまだ大丈夫なのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

医者じゃないので安易に大丈夫とは言えませんがうちは1歳2ヶ月でした🤗
なのでまだ全然歩けない子多いと思いますよ👌

かびごん

末っ子が今月で1歳1ヶ月になりますがまだ歩きません!
真ん中も初めて歩いたのは1歳2ヶ月頃でした!
まだ様子見でいいと思いますよ!

ROOMY

8ヶ月くらいにつかまり立ちして、伝い歩きもしていましたが、歩いたのは1歳1ヶ月になってからでした!
それまではママリさんのお子さんと同じように1人で立たせても膝曲げたり、寄りかかってきたりしてましたよ!
順番も1人で歩く→1人で立っちでした。(ソファーなどでつかまり立ちした後歩く感じです)

最近はSNSとか見てると早い子も多いですが、支援センター行くと1歳過ぎてから歩く子も多いなぁと感じます。

全然大丈夫だと思います🙆
今1歳3ヶ月ですが、歩くのめちゃめちゃ早くなりました。
一歳半くらいまでは様子見でいいんじゃないですかね?

ゆーかり

今1歳4ヶ月ですが最近やっと歩けるようになりました!手を繋いであげるとずっと歩くんですが、1人だとハイハイの方が好きみたいでまだ7割ぐらいハイハイです😮

うちはつかまり立ちしてから7ヶ月です!笑 支援センター行くとつい早い子と比べちゃいますよね〜私もそうでした🥲

けどまだ全然焦らなくていいと思いますよ🌿ハイハイで体感鍛えてもらいましょう〜☺️

はじめてのママリ🔰

うちの子も手放しで歩き始めたのは1歳2ヶ月とかです😂つかまり立ち期間が長かったです!
産まれてから足の太もものシワの数が両足で違っていて足の診察とか受けてましたが特に問題なく育ちました☺️
旦那なんて2歳まで歩かなかったらしく😂私は9ヶ月で歩いたみたいで早かったようですが、歩くの早い子は多動だったりするみたいで私は大人になってからも多動です🤣
早いから良いということもないですし、1歳だったらまだまだ全然大丈夫だと思います✋😊