※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

3歳の息子のわがままに悩んでおり、夫とのやり取りに不満を感じています。特に夫の言葉に対して強い怒りを抱いています。なぜ夫は予定の前日に飲み会や美容院を入れるのかも疑問に思っています。

3歳になった息子。
いやいやとわがままと口調が酷すぎてメンタルを私がやられてしまい結構前から夫に相談してました。
でも自分の限界が来てキレ散らかしたら夫に3歳が言うことなんて我慢しろよ。2人目産む覚悟あるの?って言われてめちゃくちゃ悔しくて殺◯芽生えました。
2人目産む覚悟とは?
孕ったこともない奴に産む覚悟とは。普通に接してますがいない時に思い出すとむかつきます。
それなのに職場の妊婦の後輩には妊娠って大変だよね〜とか知ったかぶりしてるそうです。あーうざい
誰かボロカスに言ってください。

そしてなぜ予定ある日の前日に飲み会とか美容院いれるの?早く帰って来いよ。うざ!!!

口悪くてすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

ただでさえ妊婦でホルモンバランス崩れて、夫に相談してるのに受け止められなくてそっちこそ大丈夫そ????

もう32週とか飲み会、美容室行ってる場合じゃないけど、そっちこそ覚悟できてる???
自分の事なんて後回しなんて当たり前だけど????
妻妊婦2回目なのに、その辺言わないと分からないなんて、大丈夫そ????????


ですかね😇😇😇😇😇
人様の旦那様にすみません😇😇😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然言っちゃってください🤣
    笑っちゃいました🤣🤣🤣
    大丈夫そ??じゃなさそうです爆

    • 4月4日
えるさちゃん🍊

いや、まじでうざいですねそれ😠
お前は3歳の言うこと全部我慢できるんだな?じゃぁこのわがままと24時間365日一緒に過ごせよって言いますね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!!!
    フルでずっといてみろ!!!ずっとわがまま言われ続けてみろよ!!!って思います😭😭😭

    • 4月4日
はじめてままり‪んご🌱‬

我慢しろよとか言ってくるモラハラ系って絶対奥さんの方が育児してると思ってます。
まず奥さんより育児してから言って欲しいです。
それと産む覚悟って別の話ですよね。
産めない男性は産むことについて語ってほしくないです。
こっちはお腹の中でトツキトオカ大事にしんどい思いして育ててきたんだから、産んだ後の育児は倍以上頑張ってくれないと見合わないです。
その覚悟はあるのでしょうか?
大変だよね〜って妊娠したこともないくせに何を分かった気でいるのでしょうか?
優しくしてほしいなんて思ってないけど妊婦への言い方気をつけるくらいしてほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産む覚悟とか全然関係ないです!!!本当に!!!
    産んだ後1ヶ月育休とりますが何するのか知ってんのか🤣🤣🤣

    • 4月4日