
幼稚園のバス停で、年上のママたちとの距離感に悩んでいます。おしゃべりに参加した方が良いのか、先に帰ることが失礼にあたるのか教えてください。
幼稚園ママさんに質問です。
4月から年少クラスで子どもが入園しました。
バス通園なのですが同じバス停のママさん達は6人ぐらいいるのですがみんな10歳近く年上でしかも元々仲良し(マンションが同じだったり、兄弟がいるため元から知り合いみたいです)で、すごく距離感を感じるし、バスに乗せたら私だけ先に帰る雰囲気になります。
(他のママさんは残って喋っています)
私はほんとに友達作るのとか苦手でおとなしいタイプなのですがみなさんはどのようにお付き合いされていますか?
私も残っておしゃべりに入れてもらった方がいいのでしょうか?
先に帰ったら感じ悪いかな?と思いつつすごく気になります。
- はじめてのママリ
コメント

ままくらげ
この春卒園しましたが普通〜に帰ってました😂
子供も疲れてるのでその後ゆっくりしたいですし、病院や習い事に行かなくてはならない日もありますし😅
きちんと「こんにちは」と「さようなら」を伝えて、何か話しかけられたら丁寧に受け答えをされたら良いと思います☺️

♡HRK♡
私は話したり、すぐ帰ったり日によって変えてます😂
気にしなくて大丈夫です😊

🐻ྀི🐻ྀི🐻ྀི
たまに喋る程度でした😂
私自身ほんとに他人の話に興味無いので…笑笑
帰る時もコソコソ帰ったらあれなので元気に挨拶して帰ってました😂
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね😭
私もゆっくりしたいし人付き合いでわざわざ疲れたくないのでささっと帰りたい派なのですが、輪に入らないと変な人と思われるかな?と心配してました💦
そうですよね!挨拶さえしっかりしていたら個人の予定もあるしそこまで何も思わないですよね!
教えていただきありがとうございます✨
子ども同士が遊びたがることとかはありましたか??その場合は公園とかで遊ばせたりはあるのでしょうか...🙄
ままくらげ
遊ぼうって言うのが3年間で殆どなくて、唯一家がとてもご近所のお兄さんが卒園前に何度か誘ってくれたくらいでした☺️
それもお兄さんが卒園してそれっきりですね。
親同士で誘う事は無かったのですが、子供同士が乗り気な時はママさんに時間は大丈夫か確認して近くの公園で少し遊ばせました✨