
夫が会社の飲み会を飲み会として認識しないことについて悩んでいます。自分はたまに友達と飲みに行くが、夫は頻繁に飲みに出かけており、その頻度を減らしてほしいと伝えたところ、逆ギレされました。飲み会の定義について意見を求めています。
会社の飲み会は飲み会に入らないっていう夫、、、
皆さんはどう思いますか??
私はたまーに(3〜6ヶ月に一度)夫に子供をお願いして
友達と飲みにいきます。
ランチは月一行くかどうか。
夫は毎月プライベートでも週一くらいは飲んでて
さらに会社の飲み会もあると週1〜2は飲みがあります。
会社の飲みと言っても接待など、直接仕事に関係あるような会食はないです。
それをちょっと最近頻度が多いと注意したところ、
会社の飲みは飲み会としてカウントするのはおかしいと
逆ギレしてきます。
私は???って感じで。笑
飲み会は飲み会じゃない??
内容はプライベートと同じように楽しい飲みから
上司がいてちょっと気を使う会もあるだけで、
あなたが家のことや子供のことを私に任せて
出てるのに変わりはなくない?と腑に落ちません。
別に旦那が会社の付き合いで毎月飲み会にいくからと
私が平等に毎月飲み会に行きたいわけではありたせんし、
お互いほどよく息抜きすればいいと思ってますが
最近多いから頻度を減らしてね、で会社の飲み会はどうのこうの言われたのが
不満が残ります😑
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままりん
飲み会は飲み会ですよね。
会社のだろうがプライベートのだろうが一緒だと私も思ってますよ。
逆ギレされてしまったのなら、言い方を変えてみてはどうでしょうか?
どのように伝えたか分かりませんが、「最近飲み会多くない?健康面でも心配だから少し控えてくれると嬉しいな。」とかどうですかね?

ママリ
いやいや飲み会は飲み会でしょっつて感じです😅
回数制にしてはどうでしょ。
相手が月5ならこちらも同じ回数とルール決めたら、同じ親として平等だと提案してはどうでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!!
大体同じ頻度にしてみないか、提案しましたが平等じゃない!と訳わからない屁理屈言って、絶対納得しませんでした。
私が一歩譲って、「会社の基本全員参加の飲み会(忘年会や歓送迎会など)は仕方ないにしても、そのほかの会社の人との飲みが続く月はプライベートは控えめにしてほしい」と言いましたが
納得できないの一点張りで話し合いになりませんでした😑💦- 15時間前
はじめてのママリ🔰
やっぱ飲み会は飲み会ですよね😑
言い方ですね!
えーまた?最近多くない?じゃだめですか🤣笑
もう少し可愛らしく言えたら喧嘩にならなかったのかなぁ🤣
がんばります。。
ままりん
面倒くさ!って思いますけどね。
男って単純だからこっちが優し〜く言ってあげると喜ぶ😂