
麻疹が流行しているため、外出に不安を感じています。娘を連れて出かけることに対して心配が募り、かかりつけ医に相談した際には軽視されてしまいました。友人もおらず、気分転換が難しい状況です。
外出したいけど麻疹が流行していてこわいです
気にしすぎたら良くないのもわかっていますが、麻疹について調べると娘を連れて歩くのがこわいです
観光地在住のため、外国人や他県の方がバリバリいるため公園やスーパー、コンビニも気になってしまいます
かかりつけの医師に大流行することがあったら0歳でもMRワクチンを前倒しで打てないか聞いたところ「そんなに気にすることなの~?」とあしらわれて、気にしすぎなのかなってまた落ち込みました
だからといって娘と引きこもる訳にもいかず…
夫の転勤に着いてきたため実家義実家共に遠方+友人もおらず、なかなか気分転換ができません
元々心配性ですが、妊娠・出産してからはさらに過敏になってしまってそんな自分に疲れてしまいます
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

めろん
大阪ですか?先日夫の職場のおじさんも麻疹の診断されたと聞きました。(海外渡航なし)
心配になって当然です。私はコロナ真っ只中での育児や出産も経験したのでお気持ちわかります。あの頃は毎日ニュースで今日何十人、何百人ってやってました。
麻疹は感染力は確かに強いですが、空気での感染力は確か2時間ほど…抱っこ紐にケープつけて自分はマスクすればそこまで感染リスクは無いのかなと思います。
私も観光地の近くに住んでるので気にはなります。

ゆき
そんなこと気にしてたら一生どこにも行けないと思います。
息子は0歳のうちから半年に1回くらい飛行機で県外に行ってますが、感染症をもらってきたことはありません。
逆に1歳になった今は家にいる方が体力有り余っててやりたい放題なので疲れます。
小さいうちから外に出した方が免疫力はつくと思います。
ショッピングモールなどの人が密集する館内等では伝染る可能性はありますが、公園なら風も吹いてますし、よっぽどじゃない限りうつらないと思います。
保育園とか幼稚園に行きだしたら感染症をもらってきますし、気にしてたらキリがないです。
-
はじめてのママリ🔰
インフルや胃腸炎等の感染症は育児するうえで避けられないとは思っていますが、
・麻疹は空気感染・治ったとしても数年後脳炎になる危険性がある・先月から毎日のように感染者が出ている・0歳児はMRワクチンまだ打てない
と不安要素が強かったため、心配になってしまいました。- 16時間前
はじめてのママリ🔰
大阪ではないですが関西です! 渡航歴なしの麻疹感染者増えていて怖いです💦
コロナ禍での出産育児…今より規制が厳しかったりコロナについて未知数だったりと想像を絶する大変さだったと思います…
観光客はありがたいですが、気をつけつつ生活するしかないですね…