※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那がシフトを変更し、私の出勤日に相談なしで出勤にしたため、子供の預け先がなく困っています。長期休み明けの初日に休むことができず、家事や子供の世話で疲れています。私の努力を理解してほしいです。

旦那に時短パートだから簡単に休めると思われていて不快です。

旦那のシフトに合わせて、わたしのパートの出勤日(週4)を決めています。
旦那は正社員で責任者だから、私が試行錯誤するのは当たり前だと思っています。

ですが、旦那が急にシフト変更して
私の出勤日なのに、相談なしで出勤日にしてしまうので
子供たちの預け先がありません。

義実家働いている
実家隣の県で祖母の介護あり
で、すぐに頼れません。

もちろん、子供たちの急な体調不良もわたしが全て当日欠勤していて
無休で月半分休んだりします。




上の子が新1年生
下の子が親1歳児クラスで保育園です

今年4月から、下の子は保育園入り直したので
4月1日から自宅保育、慣らし保育が来週なので
2週間、無給と有給全て使い切って
わたしが長期休み取らせてもらいました。


それなのに、
長期休み明けの
最初の1日目を

旦那が、出勤になっちゃった。と…



休めない!こんなに長く休むのに
初日を休みますって言えない!と伝えましたが

休めないの?なんで?って…


息子二人の預け先がありません。
保育園も、慣らし保育終わってないのに土曜保育無理だし
上の子まだお留守番なんてできません。


まだ、これを二人でどうしようか?と悩めるならいいんです。

私が休めない!と言うと

旦那が大きなため息ついて、そのまま家出てったんです。

明日は下の子の保育園の入園式で、準備が終わらないままなのに
家出して、子供二人の寝かしつけも放棄です。

わたし、このあと
洗濯物、アイロン、書類準備、、、


明日は5時に起きて、上の子のお弁当作り。


もういやです
わたし、頑張ってますよね
誰か褒めてください…

時短パートだからって、すぐ休めるわけじゃない
しかも、いつも休みばっかりで上司だって良い顔しないです

今日は上の子が発達障害の癇癪があり
息子に嫌い嫌い言われ続けていたのもあって
心が折れそうです
洗濯物、まだ終わらないから干せないから寝れないです

きついです

コメント

はじめてのママリ🔰

それはきついです💦
親が2人いる場合は育児って夫婦で協力しなきゃ無理なので一方通行なら旦那さん居ないものと思うしかないですね。
このまま育児は母親の仕事だって思われても困るのでもう勝手に予定変更した日は旦那さんになんとかしてもらいましょう。怒ろうが拗ねようが一度苦労してもらわないとわからないのだと思いますよ。
時短パートでも働いてたら同じだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます

    前にも、似たようなことがあって
    わたしの責任じゃないから
    そっちで子供の予定しっかりたてておいてね
    って言って放置したら

    当日、なにも考えず出社されたんです…
    わたしが緊急で仕事休みました…

    それがあってから、お互いに話し合っていこう
    子供たち第一優先に、考えてほしいと

    さっきも、話し合ったのですが
    じゃあ、仕事やめなよ。それか、俺が正社員辞めるから、今すぐ正社員になれよ。苦労してみろよ。って言われ…
    そうじゃない。
    ただ、お互いに子供の預け先を考えて試行錯誤して、お互いに協力したいだけなんですけど…

    ほんと、一方通行ですよね…

    • 4時間前
もこもこにゃんこ

お疲れ様です😖
ご主人、正社員で責任者なんですよね💦なら自分の職場のパートさんとかいないんですかね?
そのパートさんが、「私パートだから良いでしょ」と長期で休んで、やっと出てくると思ったらまた急に「夫が仕事なんで休みまーす」って休んで、、、それでその分は正社員に皺寄せ行って、職場の方々から不満とか出ないのか?
それで、笑顔で「うんうん、分かったよ〜。来れる時だけで良いからね〜。」って言えるんか?って思いますね💦

そして、お家のことや子どものこと、全部やらせて、仕事も自分中心で休ませてなら、それこそ専業主婦でやってけるくらい稼いでこーい!ですよ💢
それでも子どもの事くらいはできる時はやれよ!と思いますけどね😤