※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななか
お出かけ

子供が遊ぶ施設でのぶつかり合いについて、娘が謝ったのに相手の母親が無視したことに不満を感じています。お互い様ではないでしょうか。

子供が遊ぶ屋内施設で、誰かにぶつかったりとかって
お互い様ですよね?春休みなんて特に人も多いし、

娘が、自分より少し小さい男の子にぶつかってすぐ、
ごめんねと謝っていましたが、すぐそばにいた男の子の
お母さんはうちの娘を死ぬほど睨んで、娘の謝罪も無視
でした....

ぶつかられて腹が立つならこんなところ連れてくるな!

と思いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

走ったりしてて走ってない子にぶつかったならこっちが100悪いですが、お互い遊びかたが合ってるうえでぶつかったならお互い様です☺️🌸たまにいますよね、ならこなきゃいいじゃんって態度の親(笑)

  • ななか

    ななか

    そんな睨む!?って感じでした...娘はちゃんと謝れたのに、と悲しい気持ちになりました😔 子綺麗なギャルママでした....

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ギャルママでも地味なママでも一定数いるので気にしないほういいです🤣

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

いますいます!
結構色んなところ行きますが一人っ子(か第一子のみ)、熱心過ぎるパパオンリー、めちゃくちゃ一生懸命子どもと一緒になって遊んでる親はヤバい確率高いので居合わせたら警戒します(笑)

ママリ

ぶつかり方にもよるかもです。

混んでいるのに走っているとか前を見ずに歩いているとかだと、人が多いから走らずに遊ぼうねと注意したり大人が気をつけてあげないといけないかなとは思います。

お互い様というのはぶつかられた方や、立場が弱い方が言える言葉で、ぶつかる方は態度に出してはいけないかなとは思います。

ぶつかり稽古をしているわけじゃないので、子供にも周りに気をつけてよ!と頻繁に声かけはしてあげても良かったかもですね。