
職場での有給取得に関して上司との不公平感や、他部署との違いに悩んでいるようです。心身ともに疲れているとのことですが、客観的に見てどう思いますか。
職場の愚痴を聞いてください、、
6月に有給を使って旅行に行きたく、シフト休も含めて予約を取りました。
それを上司に報告すると、
・その週は祝日があるため契約より少ない日数になってしまう
・新人が慣れていないかもしれない
という理由で有給取れず、旅行もキャンセル料払ってキャンセルしました。
それは勝手に予約したのでこっちも悪いと思い半分納得してますが、納得出来ない部分があります。
・上司は誰の許可もなく有給使って旅行の日程を組んでいる(上司か私がいないとできない業務です)
・上司は週5日の正社員なのに有給が好きなように取れる
・私がダメと言われた週に有給を入れている(私が言ったよりも後に予定を入れた)
上司は社員で私はパートです🥲
上司に、ん?と思うところがなければ納得出来るのですが、全然納得出来ません😂💦💦
他の部署は休み取れてます、、
そして毎日いろいろな部署に回されるようになり(今の部署が暇な時期のため)、私ともう1人の人で永遠にヘルプに行ってます🫠
なんだか心身共に疲れてしまいました、、
客観的に見てモヤモヤするか、私が悪いか教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)

ゆう
モヤモヤしますし質問主さんは悪くないです。
有給は権利なので、取りたい時に取りましょう✋
契約より少ない日数がなに?
新人が慣れてなかったらあなたがフォローしたら?
突然の発熱とかで休む事もありますよね?その辺も対応してくれないのでしょうか・・・?
私もパートですが、理由とか言わずに好きに取ってますよ!!

ゆり
えー!!!パート上のかたがおっしゃるように、質問者さんは悪くないのでは...
私もパートで、好きなときに休みとりまくってますよ💦パートの特権だと思ってます😓
有給は権利です!!!他人にとやかく言われる筋合いはありません!😭
コメント