
コメント

はじめてのママリ🔰
有料の看護師ですが妊娠12週くらいで言いました!
36週まで夜勤やりました🤣

あーりん"(∩>ω<∩)"
私も元介護職についていました。
私の場合は、3人目が保育園に預けられる年齢に達する少し前に資格を取り、訪問介護をしていました。
同僚に、妊娠をした方がいましたが、その方は、お腹に負担のかかる身体介護(ベッドから車椅子への移乗など)は避けて、家事メインの仕事にしてお腹が目立ってきた頃に、早めの休職(産休)をしてましたね。
やはり、どうしても身体介護になると、体をかがませたり、移乗などの力を使う事が多いため、妊娠したら休職するか妊娠期間だけ事務作業にしたりなどの対策は早めの方がいいかと思いますよー😊赤ちゃんに何かあったら悔やんでも悔やみきれませんからね!(´▽`)
-
ままり
ありがとうございます😭安定期よりちょっと早めに報告してもいいのかなあと思いました😭- 21時間前

はじめてのママリ🔰
特養の介護職です😊
産婦人科に受診して妊娠が確認できたタイミングで上司に報告しました!5週目くらいだったと思います。報告してすぐに夜勤や入浴介助等は外れて、主に記録の入力や食事介助がメインでしたね!
-
ままり
今日で7wなのでそろそろ報告してもいいかなと悩み中です😭💭- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
妊娠初期は大事な時期ですし、もし何かあった時、悔やんでも悔やみきれませんもんね。私の職場は私以外にも妊婦さんがいましたし、早い段階で報告し、身体介助からは外れるのが一般のように思いました。
ままりさんの身体と心が赤ちゃんにとっても大切だと思うので、ままりさん第一に過ごして下さいね😊- 19時間前
-
ままり
ありがとうございます😭
明日伝えてみようと思います!- 19時間前

na
障害者施設で働いていました!
力仕事とかもあったりするので、妊娠わかったらすぐに伝えてました💦
早すぎるし心配でしたが、何かあったら怖いなと思ってすぐ言いました!
-
ままり
そうですよね🌀
今日伝えてみようかなと思います❕- 8時間前
ままり
夜勤もしてたんですか?!😳すごすぎます😭✨