
1歳半の男の子の朝ごはんにかかる時間について相談です。現在、30分かかっていますが、仕事が始まると15〜20分で終わらせたいです。皆さんはどのくらい時間をかけていますか。
保育園に通う1歳児の朝ごはんについて。
1歳半の男の子を育てています。4/1から慣らし保育が始まりました。
朝ごはんの時間、みなさんどれぐらい時間をかけていますか?
我が家では朝ごはんに限らず、だいたい30分はかかっています。
まだスプーンを使いこなすことができず、すくってある状態で皿に置いておくと自分で口に運んで食べることができます。また時々自分ですくおうとしており、すくって食べることができる時もあります。ただ時間がかかります。
朝ごはん固定で考えているのですが、今のメニューは米90g、グラタン80〜100g、プチダノン、牛乳です。
グラタンと米を混ぜてドリアにして1皿で済むようにしています。薬も飲んでいるのでそれも含めるとだいたい30分で朝ごはんが終わります。
まだ慣らし保育の段階なので仕事に行く時の時間よりはゆとりがある方です。なので30分かかってもいいのかと思います。ただ、仕事を始めるとなると欲を言うと15〜20分で食べ終わってほしいです。
おにぎり、パンはあまり好きではないので、ドリアが1番楽かなと思っています。炭水化物、タンパク質、野菜がとれるので…。
量を減らすか、みなさんもそれぐらい時間がかかっているのか知りたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

ママリ
うちはパン、バナナ(小さめ1本)、副菜2種で固定していて、大体15〜20分で食べ終わってます💡
うちの子はスプーンは握るだけで9割手づかみ食べです😂

はじめてのママリ🔰
うちは、おにぎりと汁ものと卵焼き、バナナ豆乳きなこを固定にしてます。
スプーン使って溢しながらも食べてだいたい20分以内に終わります😊
でも慣らし保育終わって仕事始まったら品数減らそうかなと思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはり品数や量を減らす感じですかね💦 通ってる保育園で朝おやつなるものがあるので、それでお昼までの空腹は満たせるのかな?とは思いました!- 16時間前

はじめてのママリ🔰
4月から保育園でいま慣らし保育中です。
朝ごはんはパン、果物、ヨーグルト、野菜ジュースで固定してて15分あれば終わります。
上の子がダラダラ30分以上かかってるので仕事復帰までに30分以内にして欲しいと思ってるところです…。
30分なら許容範囲かなと思います!その他準備と食事合わせて1時間を目安にしてます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
2人いると大変ですよね💦 起きてから1時間を目安に出たいと私も思っているのですが、なかなかうまく行かず…- 16時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
うちもまだ手づかみ結構やります!おかずの中から玉ねぎとか茄子とかほじくって食べてます😅