
育休中の家計が厳しく、夫婦で支出を分担していますが、自由に使えるお金が足りません。育休手当での家計管理についてアドバイスを求めています。
育休中、ほんとお金足りない…!笑
うちは夫婦別財布で、家賃と保育料は夫、食費日用品光熱費は私という分担です。
毎月の額が変動しやすいものだからか物価高だからか、ほんとにお金が足りない…自由に使えるお金がない…!貯金崩したからもうほぼない、、(これは私が悪い)
支出の見直しもしてますが、夫に毎月ごめん、足りない。と白旗宣言してます。笑
もはや1番の節約は外に出ず引きこもることになっちゃってます。
みなさん育休手当でどうやって家計やりくりしてますかー?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳5ヶ月)

はじめてのママリ
スーパーで割引になっている商品や見切り品を中心に買い物する!
オムツやミルクは、クーポンを使って少しでも安く買う!
自炊する!
公園を活用する!
くらいですかね🤣
食費日用品光熱費ってもろに上がってますよね〜🥹
コメント