
夜通し寝るための工夫について、0歳児を育てているママさんに質問です。8ヶ月の子が2時間おきに起きてしまい、添い乳をやめられずに困っています。良い対策があれば教えてください。
夜通し寝る0歳児を育ててるママさんに質問です❗️
夜通し寝てくれるために工夫されてることはなんですか?
もうすぐ8ヶ月の子を育ててますが、いまだに2時間おきにおきます💦お腹が空いてるわけではなく、おしゃぶり代わりにおっぱいを欲しがり、おっぱいを咥えさせないと寝ません。添い乳で寝かせると良くないとわかってはいますが、あげないと何してもずっと泣いてるので、諦めて仕方なくあげてると言う感じです、、、
何か良い対策があれば教えて頂きたいです。
- まあこ(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
完ミにしてとにかく寝る前疲れさせました!

はじめてのママリ🔰!
寝る部屋うるさかったり、明るいことはないですかね…睡眠が浅いと起きてしまうので💦
ミルク拒否でなければ…
寝る前にミルク飲ませるか、夜離乳食多めにあげるか…
まだ夜間断乳には早いかなと思うので1才近くなったら夜間断乳するかなと…
-
まあこ
部屋は真っ暗で、うるさくないです。寝る前にミルクもしっかり飲んでます。
- 4月3日

はじめてのママリ
完ミ、毎日同じ時間のルーティーンで生活してました!
-
まあこ
ルーティン大事ですよね。上の子がいるので、全く同じ時間というのは難しいのですが、、、初めの寝つきは良いのですが、なんでか2時間くらいで必ず1回起きるんです💦
- 4月3日
-
はじめてのママリ
おしゃぶりとかはどうですか?🙂
うちは3歳と1歳で下の子に合わせて上の子も早めに一緒に寝室に連れて行ったりしてます😂- 4月3日
-
まあこ
おしゃぶりも嫌がってしてくれなくて、、、上の子は指しゃぶりする子で、自分で寝てくれたので、どうしていいかわからず😭
- 4月3日

はじめてのママリ🔰
日光沢山浴びさせてました。
我が子も添い乳してる時は全然寝なくて私がしんどくなっちゃったので夜間はやめました。泣いても抱っこしたりして兎に角耐えて4日目から寝てくれる様になりました。その間の3日間はほぼ睡眠とれなくてやばかったです。
-
まあこ
やっぱり添い乳ダメですよね、、、抱っこすると、逆に抱っこしないと寝てくれなくなったりしなかったですか?
うちは泣いた時にトントンしたり腕枕したり、ぎゅっとしてもダメで、、、でも抱っこのために体起こすのもしんどくて、泣く泣く添い乳してしまってます😭- 4月3日
まあこ
昼寝もそんなにしてるわけではなく、もうハイハイもつかまり立ちもするので、かなり疲れてるはずなのですが、、、