
離婚後、元夫のモラハラに苦しんだ女性が、元夫の再婚に対する複雑な感情や、心の整理の方法についてアドバイスを求めています。どうすればこのモヤモヤを解消できるでしょうか。
※厳しい意見や批判、きつい言葉はやめて下さい。
私がおかしいのは分かってるので、それ踏まえて
聞いて貰いたいです。
後、こう言う気持ちから抜け出す為のアドバイスあれば
教えてください。
私は離婚して4年になります。
不倫や借金DVはないです。
モラハラは言動はありました。
発端は、引越しの件で揉めて そこから元夫のモラハラな言動が増え、私が傷つくような
言葉をわざと選んで言葉巧みにグチグチと口をひらけば
攻撃的な発言をされていました。
私も反抗したりその話は違うでしょ?と言っても
急に笑いながら、お前の頭って本当に悪いんだな。さすがF大出てるだけあるな〜!とか
煽ってくる感じです。
そこから毎晩、あと休日もわざと
喧嘩をふっかけてきて私はメンタルやられて病み精神疾患になり(現在進行形)
実家に子供を連れて半年間いさせて貰いました。
その半年間で、カフェで話し合いをし
このままじゃ子供に悪影響だと言うことや
家族をやっていけなくなることも伝えましたが
聞く耳持たず。俺のどこが悪いわけ?笑でした。
暫くして 離婚届を持っていき離婚したいですと伝えました。
最初は動揺していた元夫ですが(恐らく離れていかないと思っていた)
離婚成立。
養育費もちゃんと貰っています。
面会は、話し合いの結果
誕生日やクリスマス、保育園の行事のみ会ってます。
後は子供が会いたいと言った時に会うようにしてます。
その元旦那が結婚するから俺と本人から聞かされました。
わざわざ言わなくていいのに言ってくる神経も分かりませんが、
何より あんな酷い事をして人を精神的に追い込んだ人間が
幸せになるのがおかしいと思って
イライラが抜けません。
結婚=幸せとは限りません。でも、何であんな人間がって思います。
もう他人だから関係ない。そう言う意見ももちろん
分かりますが、私は今でもメンタルクリニックへ通っていて
薬も飲んでます。
子供がもう少し大きくなったら、彼氏くらい欲しいなって気にもなれず、また同じような人に当たったらとビクビクしています。
元旦那は、私に悪い事をしたという気持ちは全くないです。
お前が弱いだけだろ?みたいな感覚です。
とてもやるせません。
子供は血の繋がりがありますが
私とはもう赤の他人こんな気持ち、消し去りたいです。
どうしたらこのモヤモヤ消し去れますかね。
アドバイス宜しくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
ママリさんはおかしくないです。
わたしも軽いモラハラ旦那がいて、離婚したいと思ってる身なのでお気持ちよく分かります。
その元旦那さんが幸せになる資格なんてないのに私もイライラしてしまいますもん。
できることなら壊してしまいたいし、地獄に落ちろと思います。
もうあちらも他の家庭を持つのでお子さんとの関わり(会ったりとか)無くしてもいいのかなとも思いました。
会いたくもないし記憶から消し去りたいですよね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私も地獄に落ちてしまえばいいと思ってしまいます。
でも、それを思うと元旦那と同じ土俵に立つことになるので
考えたくもないんですが、どうしても
イライラしてしまいます。
子供も会わせたくないくらいですが
パパに会いたいという我が子の気持ちは
どうしても尊重してあげたい気持ちです。
元旦那も子供には「まだ」優しい方なので会わせてます。
でもかなりのケチで
久々の面会で我が子が これ買って〜と言っても「うーんパパお金ないんだ笑」と言う割に煙草吸ってたり
新しい靴買ったのかいつも着てる服が違うので
モヤモヤします。
もういっそのこと病気になってしんで欲しいくらいです。
養育費に関しても、
まだ貰えてるだけいいじゃないと周りに言われるんですが
私にとって養育費もらえないなんて
あり得ない話だと思っています。
元旦那は過去お付き合いの時に
5人の女性と浮気していて
別れようと思っていたところ
実家まで来て土下座されたので
許したのですが
よく考えたらあの時に別れたらよかったと後悔しています。
でもそれだと我が子が産まれていなかった事になるので
そんな事思ってはいけないと自分の中でいつも葛藤しています。
はじめてのママリ
呪ってやりたいですよね。
相当モテる方なんですね。
そりゃお子さんが第1ですからね!
養育費もちゃんと貰って、ママリさんは何か趣味とか見つけるといいのかな?
いい案が浮かばなくて共感しか出来なくてすみません🥲