※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
ココロ・悩み

病気の子供を持つ親に対する励ましの言葉が傷つくことがあるため、私はそのようなことを言いたくありません。

病気の子供を持つ親に 
・あなたを選んで生まれてきた
・乗り越えられる親にしか生まれてこない
励ましかもしれませんが傷つく

私は絶対にいいません

コメント

ゆう

私は病気の子供を持つ、とても明るいママさんに、

〇〇さんはいつも明るい素敵な性格で、〇〇さんがお母さんで子どもちゃんは幸せだと思うよ!
と言いたかったのですが、
それも傷付きますかね?

言いたいけどまだ言えていません。

  • もも

    もも

    ゆうさんのメッセージは、病気や障害を感じさせないため、大丈夫だと思います。病気や障害の話題のときや、本人が悩んでいる時に良かれと思った励ましが時に傷つくことがあるということです。

    • 4月3日
ままり

私は実際に病気の子を持つ親ですが、そう考えてポジティブに生きています。そういう人には、その言葉は共感してとして突き刺さる。
受け取り方は、千差万別ですね。
だからと言って、むやみやたらに誰に対してもそういうことは言いませんけどね。

  • もも

    もも

    メッセージありがとうございます。
    何か言わないと、励まさないとと思ってこの言葉がでてしまうのかもしれませんね。
    子どもはかわいい、超可愛いです。ただ、正直、病気に関しては選ばれたくなかったよとは思います。健康に生まれてきたらよかったのにと。

    ポジティブに生きれるようになりたいです。ただ、虐待するような家庭でなかったからよかったのかなとは思います。

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

私もその言葉嫌いですね😂ママリとかでもよく言う人いますが、綺麗事言うな🤣と思います。

  • もも

    もも

    メッセージありがとうございます。
    よかれと思いなにか励まさないとと思ったらつい口をでてしまうのかもしれませんね。
    特にママリはメッセージなので難しいですが、時には傾聴のみが大切な時もあります。

    • 4月3日