※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子どもがご飯をあまり食べず、好きなものばかりで栄養が心配です。どうしたら食べてくれるでしょうか。

1歳5ヶ月、ご飯をなかなか食べません。
まだスプーンですくえないのですくった後自分で口に運ぶか、食べさせている状態です。
白米だけだとダメで、いつもメインのおかずを混ぜてあげています。半分くらい食べると集中が切れてグズグズしだします。
特に好きなものはみそ汁、納豆、バナナヨーグルト、ブロッコリーです。これだと肉や魚の動物性タンパク質が取れていないので栄養が不安で💦みそ汁も大人用を水で薄めているので塩分とりすぎかなと思ったり、毎日あげても大丈夫なんでしょうか?
どうしたら食べてくれますかね💦

テレビは消していますが、グズグズしたら付ける日もあります。あとは手に何か持っていないとダメで、特にリモコンが好きなので片手に持たせています。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳児の塩の摂取目安が1日3グラム(小さじ半分)なので、味噌汁、ふりかけくらいは全然大丈夫ですよ!

うちも手に持たせないとうるさいので、パンとか野菜スティックとか手づかみ食べできるものを持たせて、合間におかずを食べさせてます。

オムレツとか食べませんかね?卵食べてればタンパク質は大丈夫かなと思ってます。私は。