※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

専業主婦の選択について悩んでおり、周囲の意見に心が揺れています。家事や子育ての大変さを理解してほしいと思っています。共感できる方はいらっしゃいますか。

専業主婦ってそんなにダメですかね…?
お金があるわけではないので家計簿睨めっこして節約めちゃくちゃ意識してお金使いすぎてため息出ることもあります。
なぜ働かないの?と言われますが今しかこんな近くでぎゅーしたり手繋いでお散歩したり遊んであげたり笑ったりお菓子作ったり愛情あげられないと思い専業主婦を選んでいます。

先日ドラマもやってましたが、時に置いてけぼりな気分になることもありますが友人や義母等周りの人間に言われるのがさらに落ち込みますしモヤモヤします。

確かに生活の足しにと夜働いてるママ友がいますが、その人に言われるのは分かりますが(その人は全く言われたことなく私も節約して生活できるなら子供といたいよ〜と言ってくれます)自分の身の回りにお金かけてたり子供と24時間いるのが無理で預けてる方のが多くてそういう人に限って働かないの?って言われます。


自分んちは自分んち、人は人!って思って私は何も言いませんが、「楽でいいね〜」とか言われるとカチンときます。
1時間でできる家事が2時間3時間かかり、おんぶしながらしたりお昼ご飯は流し込んで子供にあげてこぼされて…などあるのに…と。

同じ考えな専業主婦の方いませんかー?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もドラマみて色々考えました
人それぞれでいいと思いますよ

  • ままり

    ままり

    そうですよね!
    確かに時間はあるけどなにをするのでもどこへ行くのでも子供と一緒なので大人1人でできる時間よりはるかに時間がかかるし、それでも子供と笑って過ごして悪いことも良いこともおしえてあげたいな〜と思ってまして…
    でも義母には甘えないほうがいいとか働きたくないだけでしょ?とかいわれますが夫は仕事ばかりで親との思い出が無いからせっかく子供として生まれてきてくれたんだから一緒にいて愛情あげた方が子供は幸せだろうと言ってくれていて…

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

わかりますよー!
働いてるママには言われますよー!
暇じゃない?みたいな
暇だよ!って言ってました!
私は保育園に入れてまで働くという選択肢はそもそもなかったし何でもかんでも初めてが保育園は嫌だったので😅
てかそもそもそんなにお金に困ってないし……って感じでした……
でもまあ働いてる人よりは遥かに楽だとは思ってます😂

  • ままり

    ままり

    確かに予定はなく自分でやろうと思ったら忙しくなりますが逆にダラダラしようと思えばできます。
    私が高校生のときに親戚の子供を預かったのですが、その子が保育園行ってて急にお迎えに行かなければならなくて行った時に寂しいと一言言っていてけど親は仕事だから言えないと言ってました。それを未就学児の子が言ってることが衝撃的で節約してでも近くにいてあげようと決めたんですよね😭
    私の周りで働いているひとは本当に家計が困って働いてるって感じではなさそうで…「ごはんなんかほとんど作ったことないよ。外食ばっかり。」とか銀座で服買ってるとかマツパと美容院と眉毛サロン欠かさず行くとかそれやめれば働かないでも大丈夫じゃないかな?って人に笑いながら働かないの?とか言われて😅

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働くのと引き換えに冷食ばっか食べてるんですか?
    それもそれでどうかと。
    体に悪い😅
    私も専業主婦ですがマツエクは毎月いってるし、美容院は今地毛にもどし中だから行ってないけど服とかも普通に買ってますよ~。友達とランチも月に何回か行くし……2ヶ月に1度くらいは飲みにも行きますし🤔
    働いてる人とさほど変わらないです笑
    子供に寂しい思いさせたくないですよね。わかります。
    親に寂しいって言えないってよっぽどですね……😢

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

子供の年齢にもよりますよね。
小さいときは専業たいへんだけど幼稚園にあがればわりとらくになるし。

わたしは5ねん専業でしたが、ひらきなおってました笑
仕事する勇気もないし。働きたくないからはたらかないだけといってました。

  • ままり

    ままり

    最近私も言ってもわかってもらえなさそうなので適当に流してますが、楽してると鼻で笑いながら話のネタにされるのが嫌で😭

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん、それは相手から好かれてないのかなとおもいます。嫌味だから

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

ずるしてるわけじゃないしいいと思います!
就労証明書偽装して預ける人はなんで働かないの?とは思いますが普通の専業主婦さんには思わないしむしろ尊敬です!
私は絶対毎日見れない🥹

ママリ🔰

私は働いていますが、逆に専業主婦の人凄いと思ってますよー
子供の相手をするってめーちゃくちゃ大変ですよね。仕事と違って大人の会話出来ないし通じないし😂
なぜ働かないの?って大きなお世話ですよね笑

ママリ

わかりますー!
あちこちで、もう1歳になるでしょ?いつ働くの?と悪気なく聞かれます。
生活にとても余裕があるわけではありませんが、しばらくは一緒にいてあげたいと思っています。
考えが違う人には伝わらないだろうなーと思うので、適当に、そうですよねぇ働きたいと思ってるんですけどなかなか見つからなくて〜、とか、◯歳くらいになったら考えようかなぁ、とか返事してます…笑
楽でいいねぇって言われたら、「うん、いいよー!専業主婦おすすめ!」くらい言いたくなりますよ。もちろん言いませんけどね!笑
仕事も大好きだったので、モヤッとすることもあります。

ゆっくりご飯もなかなか食べられないですよね。
毎日お疲れ様です!!

はじめてのママリ

同じく専業主婦です!
うちもママ友から専業主婦は時間あって楽でいいね~なんて言われちゃったりします😅
それに正直社会と接点が少なくなって方見せまいな~という感覚はありますが、結局日本の女性は働きながらも家事負担率は7割りを越えるというデータがあるので働らいてる人から見ると専業主婦が羨ましいんだな~と勝手に解釈して聞き流してます笑

ママリ

気持ちの持ちようだと思いますよ!!

なんで働かないの?とか
らくさせてもらえていいなーとか言われること多いですけど

私は結構、専業主婦であることに誇りを持ってるので(笑)そう言われるとひがみだろうなーと思ってます(笑)

もちろん自分が働きたくて働いてる人もいるだろうけど、
旦那の稼ぎじゃやってけないからみんな働いてるわけで、

うちは別に旦那の稼ぎだけで不自由なく暮らせてるし、
楽させてもらえていいなーと言われると、本当にそれ!と思いますよ!!

外で他人に気を使って働くなんて私は絶対にしたくないので(笑)
家で自分の家族に振り回されるなんてなんて楽で幸せな暮らしなんだ!と思ってます!!


そう思ったほうが幸せですよ!!

働いてる人からは反感買うと思いますけど(笑)

でも実際そうだと思います!
旦那の稼ぎで暮らせてるんだから人にとやかく言われても自慢してればいいと思います!

ママリ

分かります!
同じく専業主婦です☺️
私は出産を機に退職しました。
現在はそれまでに貯めていたお金で欲しいものを買ったりしています。
(生活費は夫)
なので贅沢はしていません。
貯金はどんどん減っていくので不安です💦

周りからは専業主婦って楽で良いよね〜
旦那さんのお金で好きなことできるもんね〜
まだ働かないの?と言われます😮‍💨

勿論、働きながら子育ては大変だと思います。
でも専業主婦=楽ではないですよね💦
夫のお金で好き勝手もしてません!
長年激務な仕事をずっと頑張ってきたのに今働いていないだけで何で働かないの?と言われます、、。

それぞれ大変さは違うと思います。
でも決めたのは自分だからあれこれ言わないで!って思います💦

ままり

働いてないの?とは聞かれますが、理由までは聞かれたことはないですね🤔私の周りには、そこまで入り込む人がいないだけなのかもしれないし、私が無意識に聞くなオーラを放っているのか😅
まぁ、「なぜ働かないのか」とか「楽で良いよね」等の発言は、余計なお世話ですよね。
義母さんの、甘えない方がいい発言とか、何〜??とか思いますね😂専業主婦って甘えなのかい笑

はじめてのママリ🔰

同じように言われますが、真っ直ぐ目を見てニコニコしながら「子どもといたいんで!☺️今が一番可愛くないですか?✨✨」って言ってますw
なんでもない土日、お出かけしなくても庭で石や草いじったりお砂場セットで水やらなんやらでぐちゃぐちゃしてる子どもたちみてるのが幸せすぎて!
タイムワープできるならこれから先の人生何度でも戻りたいなと思います🥹

はじめてのママリ🔰

私は育休2年取った後に退職して半年経ちますが子どもを見ながらの専業主婦は楽ではないですよ!あっと言う間に時間が経ちますし、いくら自分で成長を見たいから!と決めて毎日一緒に居る事を選んだにしてもイライラもしますし、大変です。
3月終わりから認可外に行きだして私も就活始めてますが自分がしたい時に就活はしますがしたくない日はダラダラしてて日中は暇で自由で今が一番楽です😂

いる

私は専業主婦の方は
すごいなと思います。
子供と24時間一緒にいるなんて🤩🤩

今、春休みですが、長期休みだけでも
早く学校始まってと毎日思いますから🤣🤣

はじめてのママリ🔰

働いてますが
自分は自分は、他所は他所ってのは共感です。
逆になんで子供小さいのにフルで働くの?と散々に言われてきてきました。
最近は、旦那さんの給料少ないから共働きなんだよねをよく言われます🤣
ワーママ=負け組可哀想って言われたこともありますよ。

はじめてのママリ🔰

なんで働かないの?なんて、そんな事聞く人が結構いるんですね!そっちに衝撃です🫨
楽でいいね、とかほっとけー!て感じですよね。そういう人ってとにかく人の家庭の事が気になるんでしょうね…。それか自分は専業主婦が良いのに羨ましいとか?

人の家が働いてようが働いてなかろうが普通どうでもよくないか?純粋になんでそんな事聞く人いるのか疑問です…😓