※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに悩む母親が、泣く娘に対して辛く当たってしまったことを悔いています。夫が不在で疲れも重なり、自己嫌悪に陥っています。

ほんと駄目な母親
泣いてる娘に「静かにして静かにして静かにして静かにして静かにしてもういや。」
って言ってしまった。
声圧し殺して泣く娘。
夫は出張ずっとワンオペ
娘は普段から私にたいしては当たりが強い、今は夫がいない寂しさもあって更に酷い。
仕事の疲れもあってしんどかった

ほんと、子育て向いてない
内心泣き止むまで別室に隔離したくなった。
泣き声で「お前は母親失格」って烙印押されてるみたいで。
全部逃げ出したい
娘にとって良き母親ができない自分が憎い

コメント

いちご大福

そんな時は自分が別の部屋に行って少しでも一人になったりしてもいいと思いますよ。
私も子供に泣かれてもう無理ってなった時はよく別の部屋やトイレに逃げてました。
無理しないでくださいね。

3児mama

子どもを安全なところに置いて…だったら離れていいと思います。トイレに逃げるとか別の部屋に逃げるとか。

同じ家に居たら完全に泣き声が聞こえなくなるほど逃げるのは無理かもしれないけど、お互い一人で冷静になる時間が数分でもあれば、絶対何か変わります。

無理しないで下さい。

にゃこれん

疲れているんですよ…
母親失格なんかじゃないです…
すべては、1人で背負う環境、疲れ。それ以外にないです。だから、まずはご自分に甘くしてください。

うちはパートですが。
今は春休みで子どもはずっと家にいて、たまにお預かりにして仕事に行きます。
私の時給よりも高いお預かり代💦
普段はバス通園なのに、長期連休中は車で往復1時間半。🚗

今日は雨で出かけられず…(昨日は動物園に連れて行って疲れた)
今日は「うるさいから静かにして」「疲れてるから話しかけんといて」って何回も言ってしまった…

朝は夫との話し合いで言い争いになって一日中イライラ。
夫は夫で、友人と飲みに行った🍺
羨ましい。

もう一日中イライラでした。

でもスッキリしたのは、寝室のシャッターを閉めるために行った時に、夕方と夜の狭間の風景が綺麗で、思わず見とれました。
そのほんの3分ほど、娘もこっちに来なかったこともあって、自分を取り戻せました。

なんか、自分にご褒美とか、息抜きできる小さな方法を増やして、うまく切り替えできると良いのかもです。
あとはやっぱり疲れを取り除く…寝る…
ビタミン剤や命の母、鉄分のドリンクなど、気休めですが飲んだりしてます