※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃみ
家族・旦那

相手にイラついていると言われ、否定しても理解されず、やり取りにイラついている状況について相談したいです。

イラついてる訳では無いのにイラついてると言われ
あたってる訳でもないのに俺にあたらないでくれる?
と言われるんです、、、

ただ話すことがないから話さないだけで
黙々と家事をしていたりすると怒りながら言われるんです

イラついてないよ、あたってないよと言っても
いやイラついてんじゃんとか返されるんです。

そのやり取りに段々とイラついてくる、、、

私がイラついないって言ってんだよと、、お前に私の感情がわかってたまるかと、、、

コメント

にゃん。

私旦那さん側でした!
旦那がいつもと少しでも違うと、何かしちゃったかな?怒らせちゃったかな?と変に勘繰って、怒ってるよね?ってしつこく聞いてしまって逆にイライラさせてしまうことがありした😔

ちょっと疲れてたりするとテンション、言動全てが"いつも"とは違いますよね
ほんとにそういうちょっとした変化が気になってしまうんです
人間毎日同じなわけないと頭ではわかっていても、いつもと違う…なんで…?となってしまうんですよね😭
今日は疲れたんだよねっていう会話をしてくれたら、そのせいなのか!と思えるんですが、そういう話がないとどうしていつもと違うのかわからず勘繰ってしまいます…
もしかしたり旦那さんもそういうタイプなのかもしれませんね…
自分でもめんどくせぇ!!と思うくらいほんとにめんどくさいですよね!

うちの旦那はイライラしていたりしてもあまり話してくれないので余計勘繰ってしまっていたと思います💭
今は旦那もあれこれ話してくれるようになったのもありますし、私自身も無駄に勘繰らないようにと気をつけています。笑