※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

下の子が生まれ、夫も育休中で、遊び相手が必要な子どもに疲れています。家事や下の子の世話もあり、同じような経験をした方はいませんか。

もともと1人遊びあまりしない子でしたが、下の子が生まれ旦那も育休で家にいるとずーっと遊ぼうとします💦

どこで息してるの?ってくらい喋りっぱなしで、幼稚園から帰って来たらひと息つく暇なく夫婦交代で遊び相手です。
交代して遊び当番じゃない時は家事や下の子の対応に追われ、、
もう嫌になります…

同じ感じだった方いませんか?😭

コメント

みあり

うちも上の子が同じです😭
1人遊びあまりしなくて😣
少しお皿洗うからさきに遊んでてねって言っても嫌だといって永遠に話しかけてきます🥹
正直疲れますよね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かり合える方がいて嬉しいです😭‼︎
    疲れますよねー、、
    トイレ座るとため息ばかりしてます。
    みありさんは家事やらない時はずっと遊び相手ですか?

    • 21時間前
  • みあり

    みあり

    はい🥹いつも相手をしています😣
    家事も掃除機以外は子供たちが寝た後に全てやります😣わたしはあそんで~とかで中断されるのがめちゃくちゃストレスで、、、夜の大人時間ゆっくりできる時間が少なくなりますが、私にはそれが合っています😂
    料理も前日にほとんど作っておきます😣
    そんな感じだからママは遊んでくれるものと思ってしまったのかなあと後悔しています🥲🥲笑
    上の子の春休みが来週で終わるのと、下の子も二学期から幼稚園に行くのでそしたら楽になるかなあと楽しみです😂

    • 5時間前
はじめてのままり

うちの4歳と同じ感じです🥺
下が今5ヶ月ですがもう手が空いた人に遊んで遊んでってひたすら言ってるし
マシンガントークでこっちが疲れます🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ正に同じです‼︎😱
    赤ちゃんがいて自分も!となるのか、遊び要員が増えて誰かしら構ってくれると思ってるのか、、
    マシンガンでデカい声で言われ続けると、ほんっと疲れますよね😣
    ままりさんはずっと遊び相手してますか?

    • 21時間前