
専業主婦の方々に、家計についての意見や心持ちをお聞きしたいです。働いていない自分が口を出すことに対する考えを教えてください。
専業主婦家庭の皆さんにお聞きしたいです
共働きされている方のご意見も伺えたらと思います
じゃぁ働けば?や、
なぜ働いてないのか?
という意見はごもっともなので当然のご意見だと思いますし、働かない事の何が悪い?と思っている訳ではないので、
そういうコメントは控えて頂けましたら助かります😭
幼稚園入園を控えている子どもがいますので、
入園後から働こうと考えています
私も今は専業主婦をしています
専業主婦のみなさんは
自分は働いていないのだから、
家計のお金に口を出すのはおかしいと思って生活してますか?
旦那さんがお給料をどんな使い方していても、
「でもあなたは養ってもらってる立場だから、口を出す権利はない」と言われるのが当然ですか?
それが専業主婦ですか?
家に住まわせてもらって、
食べさせてもらえてるだけで充分だと思いながら過ごしてますか?
もちろん、一馬力で家庭を支えてくれている夫にはとても感謝しています
当然だとは思っていません
どれだけありがたいかは日々痛感して生きています
他の専業主婦の皆さんはどんな心持ちで過ごされているのかな?と自分に今以上に喝を入れるためにも知りたいなと思い質問させて頂きました😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
専業主婦です!がぜんぜん食べさせてもらってるなんておもってないです🤣パパのおかげでこんないい生活ができてるんだ!とおもうことはあっても旦那が数十万するお買い物とか突如してきたら(それがそんなに必要でもなさそうなもの(笑))ふつうに(いるそれ??無駄遣いすな!)っていってます🤣うちは旦那がいなきゃ生活できてはないけどわたしが専業主婦じゃなきゃ旦那もいまの仕事120%ではできてないのでお互いがそれを適度に理解してるから尊重し合っていられるとおもってます!!旦那の本心はしりませんが!!(笑)

ママリ
そんな控えめに謙遜した気持ちで過ごしてないです😂
もちろん仕事して稼いでくれて家族養ってくれて感謝してますし毎月言葉にもしてます😊
旦那も養ってやってるんだからとかそんなこと言ってこないし家事育児自分ができない分やってくれてありがとうって言ってくれるしそこはお互いできるところやって支え合ってると思ってます😊
お金も管理は私がしてますし旦那も勝手に好きに使うこともないですし、家族としてお金は一緒に共有して使うべきだと思ってます😅

はじめてのママリ🔰
当然とはおもわないですが、わたしは特に資格もないしキャリアがないので
口を出す資格というより、強くは出れないかなとおもってます。

はじめてのママリ🔰
専業主婦です!ハンドメイド売ってるので少しだけはお金ありますが、、
お金の使い方 口出します笑
家計は私が管理していてお小遣いもないです。あればある分使う人なので、、
欲しいものはお互い報告してます。
仕事してくれてるのは感謝してますしありがたいとも思ってますが
帰ってきて温かいご飯が用意されてるのも綺麗な服を着れるのも1人なら当たり前ではないので、お互いに感謝の気持ちは持とうね。という感じです。
家で家事して子供を元気に育てる。
じゃあそれが出来るのは旦那が働いてきてお金があるからですが
自分がいなきゃ家事も子供の面倒も見る人いないですからね、笑

はじめてのママリ🔰
専業主婦ですが、口出ししてますよ🙌
専業主婦だからといって、旦那の給料で
のらりくらりと暮らしているわけではなく、
家事育児はもちろん、今物価がこうだから
今月はいくらでやりくりしよう、だとか
あと何年でいくら貯めようだとか、
十分家庭の為に働いて頭使ってると思ってます😊
うちの旦那は止めないと好き勝手お金使うので
ダメなものはダメと伝えています。

aちゃん
専業主婦です◡̈
我が家は家計を主人から全て任されていて、主人が何か使いたい時にはこれに使って良いか打診があります。
自分が働いたお金なんだから自由にすればいいじゃん、って言っていますが、もし聞かれずにあっちもこっちも使っていたらえ?って思うかもしれないです。口出したくなります。
自分達だけでなく、今後の子供の人生にも関わってくる事だと思うので。
結婚当初は慎ましく、食べさせてもらえるだけで充分だと思っていましたが、7年でだいぶ私も図々しくなり、24時間子育て家守り頑張ってるんだから私にも権利はあると思って生活しています🙆
もちろん朝から晩まで働いてくれている主人には感謝しかないですが😁

はじめてのママリ🔰
専業主婦ですが、家族のお金という認識です!
旦那が稼いできてくれるのはとてもありがたいし、感謝していますが、旦那が全て自由に使うのは意味がわかりません💦
というかありえません😂
我が家では管理などは特にどちらもしていませんが、お互いに買いたいものは相談してからです!

はじめてのママリ🔰
私は旦那が高い服買う時とか口出ししますよ!
養ってもらってるとかもあまり思わないです。うちの実家が太めだからかもですが…😂
我が家は、共働きよりも母親が主婦として家事育児を丁寧にやり、父親が稼ぐという形の方が理想的なのでそうしてます。
子供が大きくなったら、パートかやってみたい仕事をやるのもいいなと思ってます!
どんな気持ちで過ごしてるかは、この生活ができるのは旦那のおかげでもあるのでもちろん感謝しているし、大好きとかいつもありがとうって気持ちは伝えるようにしてます☺️
あと可愛い子どもにもいつも幸せをありがとうって思ってます👶♡

ままり
私のコメントでは全く喝が入らないと思いますが、、一応、回答させていただきますね💦
私は、「養ってくれてありがとう☺️」それだけだし、主人にもガンガン口出ししますね、、。

はじめてのママリ🔰
全然口出ししますよ😭
家族ですし、立場が上、下ありません🤷
コメント