※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
ココロ・悩み

ママ友との関係が冷たくなり、仲良くなれなかったことにショックを受けています。似た経験をした方はいますか。

ママ友と仲良くなれませんでした😭💦

長男が同じクラスで、長女の出産時期も同じ、さらに小学校も同じ予定のママ友がいました。去年、一度ランチに行き、そのときは楽しく過ごし、「育休中にまた会いましょう」と話していました。

しかし、その後から彼女の態度が冷たくなったように感じました。以前は手を振ったり雑談していたのに、軽く会釈だけしてそそくさと去ることが増えました。気のせいかもしれないと思い、こちらから話しかけるようにしましたが、それなりに会話はするものの、以前のような親しさは感じられませんでした。

育休が終わる前にもう一度ランチに誘ってみましたが、反応は少し薄めでした。それでも実際に会えば、それなりに楽しく過ごせました。帰り際に「また会いましょう」と伝えたところ、「私はいつでもフリーなんでー」と言われましたが、なんとなく素っ気ない感じがしました。その後、特に連絡もなく、他のママ友とは楽しそうに話している様子を見て、「ただ単に私と合わなかったのだろうな」と感じました。

人間関係には相性があると理解していますが、やはりショックです。もしかすると、何か気に障ることを言ってしまったのかもしれません。これから長い付き合いになるはずだったので、仲良くなりたかっただけに残念です。

同じような経験をしたことがある方はいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

読んだだけでしんどくて胸がギュッとなりました💦

相性はどうしてもありますよね、、私もどうしても合わない、私の事を苦手と思ってるんだろうなというママさんがお二人います。多い笑
私はその方々と仲良くなりたかったので悲しいです🥲

モヤモヤすると思いますが、新たな出会いに期待して前を向いて過ごしましょう(無理ですよね、気になりますよね分かります🥲笑)🙇‍♀️

  • おもち

    おもち

    気持ちわかっていただけて嬉しいです…
    そうだったんですね…相性とはいえ、なんだか「不合格」にされたみたいでショックですよね。

    ずっとママ友というものがいなくて、やっとできそうだったのでしばらく立ち直れなさそうですが…
    新しい出会いもきっとありますよね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

そんな人いますよね。
私も共通点多くて仲良くしてたのになんか冷たくされるようになり…😓
でも育休中なら今後は挨拶くらいする関係をキープできたらいいのでは?と思います。
私なんて今では睨まれたり意地悪されてますもん😇そんな人なのでこっちからお断りですが、そんなレアな人じゃなかっただけマシかと🤣

  • おもち

    おもち

    あの急に冷たくなる感じ、なんなんですかね??
    これから慣らし保育なども始まって、会わなくなると思うので、そうします💦
    確かにそこまでされたらスッパリ諦められるんですけどね(笑)

    • 4月2日