※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が赤いランドセルを希望していますが、いじめの心配や他の色を勧めるべきか悩んでいます。どう思いますか。

男の子です。
赤いランドセルどう思いますか?

小さい頃からピンクや赤など可愛い色が
大好きでずっと変わらないです。
多分6年間、赤色でも本人の好きは
変わらないと思います。
私は息子の意見を尊重しようと思っています。
もし本当に嫌になれば、途中で替えてもいいのかな?
とは思っています。

いじめなどの対象になると思いますか?
皆さんならどうされますか?
他の色など進めますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

真っ赤ではなくて暗い色の赤はどうですか?
ワインレッドとかの色です!

ランドセルでイジメはないと思いたいですが学校にもよりますし言う子はどんな事でも言うと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男も赤のランドセルがいい!と言い張ってましたが青にしました。
    6年間考えるなら6年生でも使える色にしたいですね🤔

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このカタログは土屋鞄ですが
    ダークなレッドも
    たくさんあったんです😁
    でも息子が選んだのは真っ赤でした!
    この前、展示会行っても嬉しそうに
    赤色背負ってました🤭

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

戦隊モノのヒーローもセンターは赤だし全然いいと思います😊!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    戦隊モノは全く見ないんですが
    確かにレッドいますね😎👏✨

    • 4月2日
M

男の子赤好きですよね😊

今は男の子用のデザインで赤色のランドセルも出ているみたいですよ🎒

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろありますよね✨
    カタログみてるだけでもいろんな赤が
    あり息子はやっぱり華やかな色が
    嬉しそうです!

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

尊重してあげたいところですが、小学校って本当に色んなタイプの子供がいて、いじめまではいかなくてもやはり言ってくる子はいるかもしれません。それでも気にしないタイプのお子さんなら大丈夫かと思います。もしくは、同じ赤でもカッコいいデザインを黒でワンポイント入れてみたりしたら雰囲気変わりそうです😊
かっこいい系になって嫌だと言われたらそれまでですが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこ行ってもいろんな人はいますよね💦
    大人でも自分と違う人種を排除しようと
    したり、、、
    いろいろ口出すと本人が好きなものを
    否定しちゃいそうで、ゆっくり
    決めていいよ、と言っています😁

    • 4月2日
咲や

牛革がいいなら、羽倉のランドセルを見てみるといいかもしれません
内側がチェックなので、男の子が使っても違和感ないですし、被せが黒、サイドが赤とかその逆バージョンもあるので、懸念材料は減るかと思います
被せが赤でサイドが黒だと、赤が嫌だとなった時に、ランドセルカバーでどうにでも出来ますしね

  • 咲や

    咲や

    被せがダークレッド、サイドが黒バージョンです
    こういう赤もありますよ

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像までありがとうございます!
    最近はカバーもたくさんあると
    聞くのでどうにでもなりますかね🙄
    多分、鮮やかな色が好きなんだろうな
    と思います🤭

    • 4月2日
星

こんなやつなら男の子でも格好いいかなと!

私的にも尊重したいですが
このご時世、色々言ってくる子も入れと思うので😓💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    PUMAなら男の子のイメージですね☺️
    これからショップや展示会に行く
    予定ですが、息子のお気に入りが見つかればと思います☺️

    • 4月2日
ママリ✴︎

親としては無難な色がいいですよね🥲
赤のステッチとか内側が赤とかはどうですか?
うちははやぶさが好きでエメラルドグリーンのド派手なのほしいと言ってましたが夫が反対して内側が水色の紺のランドセルにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    校区の小学校はカラフルなランドセル
    が多いので、何色でも行けるかな?
    と思いつつ6年間となると悩ましいですよね😅

    • 4月2日