※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

赤ちゃんの国民健康保険について、夫の自営業の国民健康保険か、私の会社員の社会保険のどちらに入れるべきか悩んでいます。収入が多い方に入れると聞きましたが、私が申請すると却下される可能性はありますか。

産まれてくる赤ちゃんの国民健康保険について質問です。
夫が自営業で国民健康保険、わたしが会社員の社会保険に入ってます。収入は夫の方がちょっと多いくらいです。どちらの健康保険に子供を入れればいいでしょうか?調べたら収入が多い方とネットで出てきたのですが、私の方で申請すると調べられて却下とかされるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

却下されないと思います!
実家が父の方が収入低かったけど父の扶養に子供みんな入ってました!

すぬ

国保は扶養がないので子ども自身も加入になり保険料がかかります。
なので社保の扶養に入れた方が保険料がかからないのでお得だと思います👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと!そうなのですね!それだったら社保の方がいいですね!

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

入れるなら社会保険の方が扶養になるのでそっちの方がいいですが、基本的には収入が多い方じゃないとダメな会社が多いです💦
会社によっては申請する時に相手の収入証明などいりますよ!

ママリ

社保の方がお得ですが、
調べられると言うか、
課税証明書の提出を求められると思いますよ。

大体の場合は、
夫側が稼いでいることが多いので、
妻の方が稼いでいる証明は出す必要があると思います。

私の会社では出さないとなりません。