※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんらんママ👦👶
子育て・グッズ

保育園の給食はクラスごとに硬さや大きさを変えていますか?次男は1歳で丸呑みしがちなので心配です。

幼児食について
保育園での給食はクラス毎に硬さや大きさを変えているのでしょうか?
現在、次男が1歳児クラス慣らし保育中で明日から給食スタートします。
自宅ではけっこう丸呑みすることも多いです😅
保育園の献立には幼児食と離乳食の2種類のみ記載されていていて、明日からの給食は幼児食であることは確認済みです。
そこで質問なのですが、基本的に幼児食でも1歳児クラス・2歳児クラスで硬さや大きさを変えていますよね?

次男は食欲がすごくて、でも奥歯がまだ生えてないので丸呑みすることも多く、今さら疑問に思ってしまいました😅

コメント

ママリ

こども園で給食調理してます💡
硬さはみんな一緒ですが、大きさは変えてます!

  • らんらんママ👦👶

    らんらんママ👦👶

    ありがとうございます。
    大きさを変えているのですね!
    よく噛んで食べてくれるようになったら大きくしていくのでしょうね🍙✨

    • 4月2日
はじめてのママリ

保育士してました!
離乳食と幼児食でご飯の形態違いましたが、どうしても食べられない子は保護者の方と相談して離乳食の柔らかいご飯と幼児食のご飯混ぜたりしてましたよ☺️

  • らんらんママ👦👶

    らんらんママ👦👶

    ありがとうございます。
    食べられない等問題があれば、先生の方から相談があるかもしれませんね!
    こまめに様子を聞くようにします♪

    • 4月2日