
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。まだお子様6ヶ月で大変なのに、
「戦力として考えないで」はちょっと甘えてませんかね、、🥹
ママリさんの育休がただの休みだと思ってるんですかね?
しかもお昼ごはんも自分で用意できないなら戦力以前にママリさんの負担増えてますよね😭
最近はテレワークなら3〜4割くらいは家事やる旦那さんの方が一般的に多いかなと思うので、よく話し合ったほうがいいと思います🥺💡
ママリさんが辛いこと、少しでも何かを負担してくれたら全然気分が変わること 伝えていいと思いますよ^_^

はじめてのママリ🔰
うちも子供が1歳になるまで夫テレワーク、私は育休でしたが、同じく「出社〜退勤までは仕事に行ってると思って欲しい」というスタンスでした💦
でも家にいるしリビングにウロウロ入ってくることもあるしめちゃくちゃストレスでした😵💫
私はもうお昼は夫の分は用意してなかったです。
お昼が決まった時間ではなく自分のタイミングで出てくるので、適当にあるものや冷食、インスタントなど自分で調達したものを食べてました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻
仕事に少し余裕があると、うちもリビングに来て子供と触れ合い、満足したらまた仕事に戻っていきます🙄
やはり、お昼は別にするように提案してみようかなと思います😔- 23時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻
育休はただの休みだと思ってる節はあると思います😮💨
こじれる前に話合いしてます😓
ありがとうございます