※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育てにくさに悩む1歳9ヶ月の子どもについて相談があります。睡眠、食事、こだわり、人見知り、運動発達の遅れに関する経験を教えてください。

育てにくさに悩んでいます。

もうすぐ1歳9ヶ月になります。
以下のような育てにくさ・悩みがあります。
病院などで相談しますが、まだ月例的に?か、やんわりかわされてしまって、、どうすることもできずモヤモヤしています。

①【睡眠】夜間覚醒、中途覚醒があります。夜中は1〜2時間おきに起きます。一度起きてしまうと朝まで起きていることもあり、極端にトータル睡眠時間が短いです。

②【食事】かなりの偏食・少食です。好きな食べ物がフルーツのみで、フルーツはフォークを使って自分で食べてくれますがそれ以外はほぼ食べません。食べさせてあげても吐き出してきます。スプーンは使えません。フルーツと水がメインの食事になってしまっています。

③【こだわり】とにかく回るものが大好きで、おもちゃも本来の遊び方をせず回せるものは全て永遠に回しています。
水も好きで、外へ行けば溝や水を探していて散歩になりません。

④【極度の人見知り・場所見知り】初めての人や場所に対して恐怖心が大きく、暴れて泣きます。フリーズして私から少しも離れることができません。

⑤【運動】寝返りあたりから運動発達の遅れが気になるようになり、最近少しずつ歩けるようになってきましたがまだメインはハイハイです。体幹も弱くすぐに体が傾きます。

①〜⑤のどれか1つでも当てはまってた子、いませんか?😭経過など知りたいです。

コメント

はじめてのママリ

①〜③ありました😮‍💨💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    その後、経過はいかがですか?

    • 4月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    2歳前にASDの診断出ました😌

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    うちも検査受けてみたいのですが、なかなか受けられず😭ご自身で受けたいですとお願いされたような感じでしたか?
    何度も申し訳ありません💦

    • 4月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    かかりつけの小児科にある発達外来を受診したところ
    「遅延かな〜?様子見しよう!」と言われましたが納得できなかったので…🤣😖🙏🏻
    療育センターの予約取って受診したところ、初診で「ほぼほぼASDだと思います。ガッツリ特性出てますね〜」って言われて納得でした😌

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます!
    様子見だと納得できないですよね💦月例的に仕方ないと思いつつもこれだけの悩みが出てきているため何か行動したいなと思います…!
    療育センターでの受診ができるんですね😌また違うかもですが療育に通うことになったので相談してみます🥹

    • 4月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに…3歳半で初めて1度も起きずに寝てくれた日、お祝いしたくらい寝ない子で😂
    なんならトータルの睡眠時間も大人より少ないレベルで💦
    離乳食も本当に1度も食べれなかったレベルの感覚過敏の偏食っ子でした🤣

    普通の小児科や発達外来だとちゃんと診断できないので、療育センターの予約はやめに入れるのもありだと思いますよ🙆‍♀️
    受診まで数ヶ月かかることもざらにあるので…
    そしてその受診日までにモヤモヤがなくなったら、キャンセルしたらいいだけですしね☺️

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは本当にお祝いしたいです☺️✨そのお話をお聞きして私まで感動しました😭
    大人より少なかったんですね!!自分より遅く寝て早く起きてくると驚きますよね💦😰
    そうだったんですね‼︎栄養面なども心配ですよね。うちはバナナいちごで凌いでる感じです、、

    無知なもので本当に助かります😭ありがとうございます😭早速療育センターの予約入れてみます!!

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

上の子が該当してたのは
3です
男の子で車好きで室内で乗る車ひっくり返して遊んでました😅
大きめの溝も入って散歩してました

1は少し違うかもしれないですが
基本的に毎日横に私がいないと泣いて起きてました
そのまま寝る時もあれば時々1.2時間起きてました

1歳9ヶ月の下の子は昨日4時間覚醒してました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じです😂大きい車も小さい車も関係なくひっくり返してます😅

    そうだったのですね😭覚醒されると眠れず辛いですよね、、
    お子さんは経過はいかがですか?

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特になにもないし平均的な1年生です👍

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!ありがとうございます☺️

    • 4月2日